![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91661048/rectangle_large_type_2_9f5af5d253738aa779ae062f75937753.png?width=1200)
Photo by
aoneko
Gmailの予定送信を使って1年後の自分にメールを送る
メールで連絡するってことはもう随分少なくなったけど、まだまだ使ってる。メインはGmail。だいたいGoogle経済圏にいる。オフィス365は使いづらい。
Gmailには予約送信なる機能がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1669023241310-MM2zvpwwk5.png)
これを使って俺は1年後の自分に
1年前のその月は仕事、プライベートでどんな事があったのか
1年前のその時はどんなことを思ってのか
1年後の自分への一言
を、メールで送っている。
例えば2022年9月の振り返りを月末にそれぞれ書く。
それを2023年9月1日 00:00に自動で送信されるように設定する。
![](https://assets.st-note.com/img/1669023598796-L7Hg26awUi.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1669023531700-wsFzvZ5dHp.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1669023639834-zVkRyHI38Y.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1669023675881-SSHO1Z8hha.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1669023722694-2WcxRsTBBj.png)
という感じで1年後の自分に向けてメールを送るのだ。
前の年のメールに返信する形にすれば、過去の分がずっと引用として残るので時系列で見られる。
過去の自分に向けて伝えたいことを纏めているが、
1年後の未来の自分に定期的に話かけることで、去年の今頃あんな感じだったな、あんな事思ってたな、あのときの目標達成できてないな、と自分を客観的に振り返ることができる。
5年日記とかでもいいんだけど、メールが自動で飛んでくるので日記を開かなくても振り返ることができる。
人間時間が経つといろんな事忘れてしまう。あの時あんなに思ってたはずなのに。
あのときの気持を忘れないためにも、あのときの喜び苦しみ悲しみを忘れないためにも、1年後の自分へのメール、おすすめです。