
【デュエパ】5c青単
作ろうと思った経緯
皆さんはブレイン珊瑚の仙樹というカードを知っているだろうか。

自分がこのカードを知ったのはDMEX-18 20周年超感謝メモリアルパック 裏の章 パラレルマスターズが発売する時に公式から出された妄想構築録でエターナル・ブレインとのツインパクトとなっているのを見た時である。
初めて見た時はなんて面白いカードなんだと衝撃を受けた。そこから色々組もうとしたが納得のいくものは組めていなかった。
そんな時に目をつけたのがデュエパーティーだった。ここでなら面白いことできるのでは無いかと思い作ってみたら面白いではないか!こういうのがやりたかったんだと満足いく物ができた。
自分が組んだリストは以下のようになっている。

コンセプト
道中で手札を増やしつつブレイン珊瑚の仙樹や似た効果を持つカードから大型を投げよう!
このデッキはたまたま偶然59枚水文明なのでほとんど何でも投げられます!
簡単だね!


3枚目以降のカードたち


大体相手の人数分効果使えるね
seiWond’Ramarを採用している都合上自ターンに安全にタップできる手段を用意したいと考え、ムゲンクライムを初めとしたタップできるカードを何枚か採用している。

これを読んでいる人がこういったデッキを組む場合は『罪無ウォダラ垓』やハイパーエナジー持ちを入れるのがいいだろう。
手札補充
手札の枚数が重要となるデッキなのでそれなりに厚めに手札補充を取っている。

受け札
主に受け札と言われるカードはこのようになっている。
手札を増やす事が容易なためサイバーダイスベガスやゼンブレインから色々使えるのが気に入っているポイントである。

墓地対策・LO対策
デッキのコンセプト上山札が薄くなるのは避けられない。そのため山札が薄くなっても負けなくしたり相手の墓地利用を咎めるためにリセット出来るカードを採用してある。

主な回し方
序盤からドローを進め手札を増やしていき、マナと手札が溜まったら『ブレイン珊瑚の仙樹』などから好きなものを投げるといいだろう。
フィニッシュ方法はブラックビッグバンの効果でクリーチャーを大量に並べそのまま殴りきったり、タコンチュ+アダムスキーで山札を刈り取ったり、海龍神クリスドやガリュザークなどで動きを封じながら殴ったりと様々である。
もし相手のハンデスなどで手札が少なくなっても大量の手札補充札によって比較的復帰しやすくなっている。
最後に
紹介したこのデッキはあくまで現時点の自分のリストである。これから先出てくる新規のカード達によって入れ替わったりすることがある。
そのため、このリストを参考に自分の持っているカードややりたいことと相談して入れ替えて自分だけのデッキを作って欲しいと思っている。