
お母さん、これ好きだよね
おはようございます。
毎日編み物をしながら暮らしたいアランアミです。
うちのテレビは基本的にEテレがついていることが多いのですが、流れると必ず子どもたちが「おかあさぁ〜ん」と呼びかける番組があります。
びじゅチューン!
井上涼さんが美術作品をモチーフに作詞・作曲・うた・アニメーションを手がけている番組です。
ゆるさが堪らない。
とてもキャッチーで子どもたちにも大好評。
同じ作品見たとしても井上さんと同じイメージを持つ人はきっといない。
美術鑑賞ってこんなに自由でいいんだと思わせてくれる番組です。
『ごめユニコーン』は娘がたまに歌っている。
MIXびじゅチューン!
びじゅチューン!の作品を新たな切り口で4曲ずつまとめて紹介してくれる番組。
最近見たのは「モノトーンの世界」というテーマでした。
洋の東西問わずテーマに則った作品を楽しむことができるので興味の幅が広がります。
ねこのめ美じゅつかん
全国各地の美術館に猫がお宝を盗みに行く、という設定の美術番組。
おとぼけボスネコとしっかり者の弟子ネコが可愛い。
自分が行った展覧会の紹介をされていた時は子どもたちも大喜び。
ゆるめの美術系番組が流れると、もれなく子どもたちから声がかかります。
家事は中断して一緒にだらっと鑑賞する時間はなかなか良いです。
自分の好きなものはどんどんオープンにしていく。
あわよくば一緒に楽しめる人になってくれたら嬉しい。
子どもたちが私の好きなものを好きになる必要はないけれど、相手の好きなものを尊重する練習になったらいいな。
私も子どもたちが好きなものに対して大らかに受け止められる人になりたい。
「え〜、それが好きなの?」とか言わない。
ではでは、良い1日を〜