見出し画像

【2025/01/31】ランチョンマット/note計画/バレエと縄跳び

こんにちは。
毎日編み物をしながら暮らしたいアランアミです。

ランチョンマット

カモノハシは週末に夫のワイシャツにアイロンをかけるついでにスチームをかけよう、ということで待機。
娘のランチョンマットをNetflix見ながら編む。
息子が午前保育で帰ってきてからは「進撃の巨人」を見ている息子を見ながら編む。

糸が足りない⁈って焦ったけれど
4玉あったので、絶対に足りる。大丈夫。

私は途中まで「進撃」のアニメを見ているので、先を知らない息子の反応が気になって仕方がない。この後の展開を知ったらどんな反応をするんだろうと期待している。
「鬼滅」よりも見るのに頭を使うらしく、ゆっくりペースで消化している。

そういえば編み物を始めたばかりのころに夫と見ていたのが「進撃」だった。ネックウォーマーを編んでいたのをよく覚えている。

note計画

先日購入したnote有料記事に関する有料noteを読みながら、自分だったらどうしようかなぁとあれこれ考えている。記事のボリュームが大きくてまだ最後まで読めていない。
今書いている趣味のnoteではなく、テーマを絞ったアカウントで有料記事を販売したいなぁと思っている。
「絵本」に関するアカウントにしようと思うんだけれど、今までインスタとかアメブロ、図書館アプリで記録していた読んだ絵本の記録がバラバラとしている。このままだと使えないので整理したい。
整理している過程をとりあえず無料記事でどんどん出していってもいいかもしれない。
この機会に絵本紹介アカウントのフォローを整理したんだけれど、今も継続して投稿をしているアカウントは半分以下だった。個別での交流はあまりなかったけれど、きっと子どもが大きくなって絵本を一緒に読む機会が減った人が多いのかな。SNSの移り変わりを感じたのでした。

バレエと縄跳び

娘のバレエの先生に「縄跳びの練習をするといいかもしれません」と言われた。
練習している曲がぴょんぴょんと足を動かす振り付けだかららしい。
そういえばうちの子たちは縄跳びできるのか…?娘は苦手、息子は得意だと言っている。
とりあえず100円ショップで買って、娘のレッスンの間に公園で跳ばしてみる。
長さを調節できなかったので、長すぎて苦戦している。うーん。連続して跳べなさそう。
でも本人は「楽しかった!」と満足そうだからいいか。
この週末は縄跳びの長さもばっちりセットして、やる気があるうちにチャレンジしてもらおう。


ではでは、良い1日を〜

いいなと思ったら応援しよう!