
初めて自分で帽子を買った日
おはようございます。
毎日編み物をしながら暮らしているアランアミです。
*
昨日の編み物🧶
3段編んで、54段になりました。
1段編むのに10分くらいかかっています。先は長い。でも編むテンションが落ち着いてきたのでこのままどんどん編み進めたいです。なかなか時間が確保できないのが悩ましい。締め切りはないけれど、強いて言うなら暖かくなるまで、ですね。
*
帽子を編み終わって思い出したことが一つ。
初めて自分でニット帽を買った日のことを。
一人旅、寒波、ナンシー
フランス留学中にアルザス・ロレーヌ地方に旅をしました。
ナンシーという街の『ナンシー派美術館』に行くのが第一目的で、どっぷりアール・ヌーヴォーの世界に触れてくるぞと意気込んでいました。
美術館に行く前にスタニラス広場にも行ってみよう。地球の歩き方にも載っていて、有名な広場のようです。豪華な装飾の広場、そして噴水。
噴水が…凍っていました。
こういう装飾?と思ったけれど、違う。
凍っていて、時間が止まっているようでした。
周りに誰もいなかったしね。
とりあえず写真を撮って、本命である美術館へ向かいます。バスに乗り込んでほっと一息。暖かいって幸せ。そんなことを思いながらぼーっと窓の外を眺めていました。
そして停留所を一つ通り過ぎてしまったことに気が付き慌ててバスを下車。
もと来た方面に向かって早足で戻ります。
寒い!とにかく寒い!
道路脇にある気温計を見上げたら『-7℃』。
ひーっ!と思いながら美術館に向かって走ります。
無事についた私の目的地。
お目当てのアール・ヌーヴォー空間のことは覚えていなくて、ただただ「暖かいって幸せ」と思い「ここから動きたくない」と途方に暮れていたのでした。
その日のうちにニット帽を買いました。
その晩にはしっかり風邪をひきました。
後日調べたところ、その日は寒波が来ていたらしくいつもより寒い日だったらしいです。初めての一人旅にはヘビーな日程でした。
もうあの旅から10年以上経つけれど、スムーズに行かない旅は記憶に残るものだなぁと思いました。
ではでは良い1日を〜