【2024/12/27】二目ゴム編みレッグウォーマー/パターン購入/悩む福袋/年賀状/ぜんぶ気圧のせい/合格
おはようございます。
毎日編み物をしながら暮らしたいアランアミです。
二目ゴム編みレッグウォーマー row42
4号針でひたすら編んでいく。
小物だからサクサク進む感じが良い。
年末年始の義実家帰省にはこの子を連れて行くことにした。
誰かと話しながらでも編めて、完成しても嵩張らない。
インスタで時々見かける海外のアカウントで映画館を貸し切って好きな編み物とスナック片手に大勢で映画をみながら編みものをしている様子が投稿されていて、ああいうのいいなあと思っている。
来年は定期的にリアルで編み会に参加してみたいなぁ。
Ravelyで初めてパターン購入
一目惚れした2wayウォーマーのパターン(文章で編み方の指示がされているやつ)を購入してみた。
あとからオンラインストアでは20%オフで販売されていることに気がついたけれど、見なかったことにする。
Ravelyはずっと気になっていた編み物サイトなので利用してみたかったし、いいのだ。
この2wayウォーマーは娘用に編みたい。
バレエに行くときに足が寒そうなのでタイツの上に履いてくれないかな。
パターンで指定されている針に対応の毛糸が家にないので買おうかな。
福袋に悩む
お正月といえば福袋。
編みもの界隈も福袋で盛り上がっている。
昨年は手編みのお店husさんのものを購入した。中身はほとんど編みきったと思う。
今年はどうしよう。
定価で買うよりお得だけれど、自分で選んで買った方がいい気もする。
そして単純に新しい糸を買っても編む時間がない。
2025年の編み物計画を書き出してみたら、手持ちの糸でいっぱいいっぱいのようだ。
年賀状作りました
紙の年賀状は随分前に止めてしまった。
最近はスマホ用に作ったり作らなかったり。
今年は子どもたちがcanvaで遊んでいたから使ってみようかとアプリを開いたけれど、なんかよく分からなかった。
結局いつも使っているお絵描きソフトで作成。こんなもんで良いでしょう。
子どもたちの成長がわかるような写真を選ぶ。
写真の整理が全然終わっていないまま年越しだな。
全部気圧のせい
頭がずーっとボヤァ〜とした感じがしてスッキリしない。
雨は降らないのにどうしてこんなに気圧だけ変化するんだろう。
頭痛アプリとにらめっこ状態。
大して活動していないのに身体がだるい。
もう、全部気圧のせい。
頭が痛いわけではないんだよね。
気圧の影響も受けやすいし自分の体も低血圧で思うように動かないし、圧力に屈しながら生きていく。やっぱり冬眠が必要かもしれない。
美術検定合格してたー!
絶対に落ちたと思っていた美術検定2級に合格していました。
回答の見直しもしていなかったから結果に驚いている。
合格したことよりも受験したことを褒め称えたい。とはいえ合格は嬉しい。
1級は受ける予定ないけれど、2級の内容も「分からない」の連続だったのでちゃんと見直ししよう。苦手だからと丁寧に勉強した日本の近世・近代・現代はそこそこ点数取れている。やった分だけ結果に反映されたのではないだろうか。
ではでは、良い1日を〜