![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160726066/rectangle_large_type_2_251b1de84ddb9388cf3fe0f11f44777d.jpeg?width=1200)
INIさんのファンコン行ってきました
横浜公演の興奮のまま感想を書こうと思ったけど、大阪にも行くし本公演終わってからにしようと温めてた
INIさんのライブに初めて行った感想としては
メンバーのみんなそんなにファンのこと好きでいてくれてるの!?
いろんな手段で感謝や愛を伝えてくれてるということにびっくりしたかな
上手く言えないけど、たとえばありがとう以外の言葉で感謝の気持ちやメンバーやファンに対する愛情も口に出して伝えてくれるところがすごくいいなと思った
あとみんなそもそも話することが上手
これはずっとオーディションの映像見た時から思ってる
ハマり始めて即効で11人を箱推しできてる理由もここにあるんだろうな
ふとライブ後に色々考えてたのは、
7ORDERの安井くんがジュニア時代に言っていた、
「チャラチャラして楽そうに見えているならそれが一番嬉しい」(苦労は見せる必要ない)という言葉がアイドルを表す全てなのだと今までずっと思っていて、
(本心という意味で心の内を聞けることなんて結構大ごとだったし、その時の苦労やを知れたとしても何年も後だったりする)
けど、INIさんは公開オーディションからできたグループだからなのかグループになってからもずっとドキュメンタリーを見ているようで、
何か出来事があるたびにここを頑張ったよ!とか割とセンシティブな心の内をプラメなどでタイムリーに伝えてくれるスタイルだから
かなり今までのアイドルの概念を覆された
ジャニーズは「彼らが作り出したお互いにとっての非日常の中(現場)に入って行ってその間はとびきり楽しい時間を過ごす」のだとしたら
INIさんたちは、「日常にメンバーを感じて、推すことでメンバーそれぞれの人生に踏み込み影響を与えていることをタイムリーに実感する」ような感覚なのかも
どちらのスタンスが正しいとか良い悪いではなくて、一生懸命にそれぞれのスタイルを突き詰めていくことがアイドルとして正しい姿なのだと思う。
私がINIすごいなと感心してる中心にいるのは主に柾哉くんで、
彼のファンファーストな振る舞いや、こちらの様子をタイムリーに掴んで不安がないように対処しようと尽力しているのが分かるというところが本当に真面目で真摯に活動をしているなと気を詰めすぎて大丈夫かなあと心配になってくる
今回のツアーは感極まることが多くあるようで、泣かないで〜😭の気持ちと、我慢しないで泣いていいんだよ〜😭という2つの気持ちが闘っている
どうやったらこちらの声が届けられるのかなとか
どうやったら喜んでくれるのかなという気持ちにさせられる
大きな枠の話になってしまったけど
みんなには素直で変わらずにいてほしいし、
こちらも今が当たり前だと思ってはいけないし、彼らを理解したいが故に言ったことや言ってもないことを邪推しすぎてもいけないなと思った。
ライブ自体の感想はね、
太陽チーム、月チームの解釈まじ最高だった
早く写真とか、映像とかもっと鮮明なものをください
西くんはほんと、ファンの前でふにゃふにゃ笑顔でいる姿が本当に可愛い。
単独野外は初めて見る光景だったからなのかめちゃくちゃはしゃいでいて可愛い。
あとは果敢に可愛いポーズとかに挑戦して恥ずかしくなって撃沈する姿が可愛い。
花道を歩いている時にもなんか1人で遊んでるのが可愛い
現場以外のテレビや雑誌やプラメでは「今回もかっこいいなおい」って思ってるのにライブではダンス以外での動いてる姿は全部可愛いの記憶しかない。
パフォーマンスも踊りながら表情がコロコロ変わるから目を離したくない
全部全部現場に行かないと見られない姿だから
これからたくさんライブに行ってそういう姿をたくさん見ていたいと思う
大他のメンバーも
夢くんが嬉しそうに花道を手を振りながら歩いてくるのが可愛くて
一緒に行った妹と「ひぃ〜可愛い〜」って言いながらこちらに向かってくる大夢くんを見てた
あの子は楽しいが全身から溢れてた
あとめちゃ高音がビタッと1発で安定してハマる感じがすごく心地良い
たくみっちとまっきーはパフォーマンス中はアイドルスイッチがある感じがしてスイッチの入った2人はめちゃくちゃかっこよかった
柾哉くんは体幹がしっかりしたしなやかな動きでキレがあるけどゆったりしてるようにもみえる
ずっと観ていられるよねえ
みんなを順番に見るぞという強い意志を持ってないと簡単に目を奪われてしまう
気が早いまっきーの言う通り、たぶんこれで今年は良いお年をなのでみんなに言えてよかった
今年はみなさんのおかげで新しいものをたくさん知って本当に楽しい1年になりました。
また来年もぜひ楽しいことに一緒に参加できるといいな
めちゃくちゃ余談だけど
私は昔からの友達から何かと流行りの指標にされることがあって(ただミーハーなだけ)
小学生の時嵐さん、ボーカルオーディション中の三代目、2014.5年くらいからこSnow Manなど
爆発的に売れる前から一応ハマってて良さをまだわかってくれないみんなに布教活動をしていた実績から
最近もインスタで騒いでいると
「この人たち(INIさんたち)が次に来るのか」と聞かれている
今回もそうだといいな