見出し画像

【釧路】2024年に食べたおいしいもの その1

今回のnoteはタイトルそのまま、2024年に食べた釧路のおいしいものの振り返り。
2024年は普段通っているお店のほか、少し特別な外食もしたので記録しておくのもいいかな〜と思い記事にしてみました。
地元の方の日々の外食や、観光や仕事で釧路へ訪れたときの食事の参考にもどうぞ!


レストラン グリーンパーラー


牛ヒレステーキ日本風

2024年とかいっておいて、行ったのは2023年12月。
「ステーキが食べたい」という家族のリクエストにより奮発したのでここで記録に残しておきます。
『グリーンパーラー』は釧路たんちょう空港近く、釧路から阿寒町へ向かう道すがらにある懐かしい雰囲気が味わえる古き良き洋食レストランで、基本何を食べても美味しい!
「牛ヒレステーキ日本風」は、牛ヒレの中でも最も美味しいといわれるシャトーブリアンを使用した逸品。しょう油ベースの和風ソースはとろみがあり、ステーキともよく合います。
価格帯は少しお高めなので、余裕のあるときがおすすめかも。

レストラン泉屋 総本店


スパカツ

1月2日、帰省した家族が「食べたい」ということで泉屋さんの総本店へ。
結構早めに出向いたにもかかわらず、すでに行列!2階の店内から階段をずらりと並んでいる。皆考えることは同じなんだろうな……と思いました。
久しぶりに食べたスパカツは「そうそう、この味!」という、まさに”釧路のソウルフード”。アツアツの鉄板にミートソースが跳ねるのをナプキンで防ぐ時間もエンタメを感じます。


「賀春」がお正月の雰囲気。懐かしい。

北菜亭

初詣帰りに愛国にある『北菜亭』へ。
食べ放題なのでもりもり食べられるのが嬉しいしゃぶしゃぶ屋さん。国産野菜もたっぷりなので、もりもり食べても罪悪感は……ない……わけでもない……なぜなら明らかに食べすぎてしまうので!
現在経営している肉の田村さん(美幌)は精肉店なので、肉屋さんの直営店になりました。経営が変わってから行けていないので、近々行きたいなあなんて思っています。

レストラン はなしのぶ(山花温泉リフレ)


阿寒もみじの豆乳坦々つけ麺

山花温泉リフレに日帰り温泉を楽しみ、ランチを食べて帰る。というなんとも贅沢な休日を過ごした1日のきろく。
このときはちょうど「エゾシカフェア」を開催していたので、せっかくだからと鹿肉を使ったメニューをチョイスしました。写真が下手すぎて申し訳ないののですが、豆乳のコクとクセのない鹿肉坦々スープがとても美味しかったです!

釧路らーめん 銀龍


塩ラーメン

釧路ラーメンらしい釧路ラーメンが食べられるお店。焼き肉屋さんでもあるのでテーブルには焼台も。ラーメン以外にもいろいろなメニューがあり、家族が好きなのはラーメンととんかつ、小ライスのセット『とんかつセット』です。
とんかつとラーメンのセットってここにしかないのでは……。もちろん焼き肉も美味しいです。
昔ながらの焼肉店という佇まいですが、ラーメンもしっかりしています。個人的にはここの塩ラーメンが釧路ラーメンど真ん中!という感じがして好きです。


チャーハンもおいしい。

釧路ラーメン屋 夏堀


ワンタンメン(塩)

言わずとしれた釧路の人気ラーメン店『夏堀』さん!
細麺なのであっという間に茹で上がるため驚きの速さで提供されます。お腹ぺこぺこで来店するので、この速さはありがたいです。
また、ワンタンメンをオーダーしてチャーシューも入っているのが本当に嬉しいです!食いしん坊すぎる。
だって……たまにワンタン麺にはワンタンしか入っていないことありますよね……いやワンタン麺なのでそれが正解なのだろうけども……でもチャーシューも食べたい!という私の気持ちに寄り添ってくれるお店です。
接客もいつも気持ちが良くて、人気店なのも分かるなあ〜という印象です(他の店が悪いとかではないです)。

マルヒ母さんの美味いっタラ!フライ


こちらは外食ではなく、冷凍で販売している商品ですが美味しいのでご紹介。
マルヒ菅野さんが近海産のタラを使い、骨を取り天日干しして丁寧に作った逸品です!ご飯と具沢山みそ汁とともに定食風にしていただきましたが、美味しかったです。味もいろいろあるのでお好みでどうぞ。

bakery house MEGUMIYA


現在は光洋町に移転されましたが、このときは栄町の店舗でパンを購入しました。
道産小麦を使ったこちらのパンが大好きで何度か購入しております!新店舗にはまだ行けていない(混んでそうなので)ので近々行きたいです。

クリームチーズが大量に入っていて幸せすぎ

なごやか亭


基本はサビ抜き(しょう油にワサビを入れるタイプ)

姪っ子甥っ子が小&中学校を卒業!ということで、お祝いに『なごやか亭』さんでお寿司を食べに行きました。
いつでもお寿司はお祝いの席にはぴったりです。
なごやか亭さんといえばデカネタ!たまに違う回転寿司屋さんに行くとその違いは一目瞭然です。
ちなみに私はまず「かしわぬき」を頼みます。ここのかしわぬきは本当に美味しい。

らぁめん華

塩ワンタン

塩ラーメン好きなのでどこでも塩ばかり食べているのですが、こちら『らぁめん華』さんの塩ラーメンもレベルの高い塩ラーメンです!!
スープのダシのコクがあり、あっさり釧路ラーメンですが満足感が高い一杯。こちらのお店もワンタンにチャーシューが入っていて嬉しいです。
ちなみに家族は『らぁめん華』さんの激辛醤油ラーメンが大好きで、唯一無二!と言っています。(激辛苦手なので私は食べたことがない)

パンダ焼き

こういう撮り方に憧れがあってやってみました

かわいいかわいいパンダ焼き!
かわいいだけじゃなく、生地がもっっちもちぷるぷるで美味しいです。クリームもた〜っぷり入っています。
住宅街の住宅の敷地内にあるので場所が少しわかりにくいかもですが、建物自体は目立つので近くまで行けば分かるはず!公園の向かいです。

書いていたら思いのほか長くなってしまったので、残りは明日以降更新します。年内に終わらせたい……!

いいなと思ったら応援しよう!