「青のSP」5話。教育委員長はどこまで知っているんだろう。
終盤のアクションシーンはカッコよかったですね~。
外人集団は思ったより弱かった。(笑)
いや、嶋田さんが強すぎなんでしょうね。
あの集団をボコボコにしてしまうとは。
三枝さんは普段頼まれたことを嫌そうにしているけど、あんな強いってことに女性はキュンとしたのではないでしょうか。
あの外人集団にリンチされたにもかかわらず、西田はメンタル大丈夫そうでしたね!
アレンとバスケを楽しそうにしていました!
西田強い!
アレンがいじめられているシーンは、心が痛みましたね。
未だにこんないじめが現実の中学校であるのでしょうか。
どうにか無くなってほしいです。
我慢して学校に行っていたアレンは本当に強い子だと思います。
僕自身もつらかった中学時代やサラリーマン時代を過ごしたので、アレンを見て当時を思い出してしまいました。
本当につらいですよね。
それに向き合う先生も難しいんだろうなって非常に思います。
クラスのみんなを気に掛けるって大変。
柴田先生大丈夫でしょうか。
アレンのような子がいたら、みんなにあんな態度をしていくのかな。
先生として素晴らしいと思うけど、自身の体調も大事にして勤務していってほしいですね!
小川先生は嶋田の恋人だった?
衝撃でした。
そこまでは考えてなかったです!
それが赤嶺中学にこだわる1つの理由だったんでしょうね。
予告では、幸せそうな2人のシーンが流れていました…。
悲しくなってきますね。
恋人として、愚痴を聞いてあげてたのかもしれません。
日々優しい言葉をかけてたんですかね。
恋人として、犯人を殺したい気持ちは強いでしょう。
聞いていた浅村先生は校長に報告しそうですね。
校長が小川先生を殺したのか?
校長と教育委員長の会話で、小川先生が事故死ではないことがほぼ確定しましたね。
嶋田さんに真実を突き止められるのを怖がってます。
教育委員長は知らない様子でしたけど、何か感づいていることがありそう。
教育委員長はこの事件をハッキリさせるために嶋田さんをスクールポリスとして、導入したのかもしれません!
浅村先生が校長室に入っていくシーンも大きな意味がありそう。
校長が浅村先生に頼んで殺させた可能性も高いんじゃないでしょうか。
現段階では、元美術教師の岡部が可能性高いですけどね。
新津先生がパワハラ被害。
5話でようやく新津先生が映るようになりましたね!
仕事を急かされていて、つらそうでした。
6話では、このパワハラ被害について取り上げられるようですね。
パワハラは再度、自分自身と照らし合わせて観てしまいそうです。
新津先生のつらくても何もできない気持ちが分かりそう。
どうにか解決して、新津先生も過ごしやすい職場にしてほしいです!