見出し画像

自転車旅18日目 -山口県山口市〜下関市-

シンエヴァの「あの場所」に行ったぞー!

今日も朝から雨・・・。
ネカフェでダラダラしたい気持ちをなんとか抑え、
レインコート着て、自転車に乗る私。
ちょー偉い。

連日の疲労、そしてこの天候、
下関まで一直線に行きたい訳でしたが、
エヴァファン23年の私、避けては通れないでしょう!

ということで、立ち寄りました!

宇部新川駅!

いやマジで映画のまんまやん!

ビジネスホテル、アクセス!
ホテル宇部新川!

いやもう外から見ただけで感無量。

入場券を買って、いざ構内へ
こんなカットあったよね!?
シンジくんとマリさんがいちゃついてたベンチ!
シンジくんの背中越しに、レイとカヲルくんとアスカがいたフォーム!
シンジくんとマリさんが手を繋いだ背景!
シンジくんとマリさんが駆け上がった階段!

えがった。本当に来てえがった。 

入場の際に入場券渡して入るのだけれど、
駅員のおっちゃん、入場券に気付いて、
慌てて機材変更してたのさ。
何かなー?と思ったら、初号機スタンプ!

雨で滲んじゃったけど、初号機の横顔です

いやー、聖地巡礼なんて、おねがいシリーズの
木崎湖以来だわ。
シンエヴァ公開から早3年!?
にも関わらず、ちゃんとファンに向けた対応を
いただき、感謝です。
シンエヴァ、ちゃんと公開初日に観たよ!
仕事終わりの深夜の回だったけど。
朝方に観終わり、ちょっと家に帰れなかったもん。
映画館近くのコンビニに車を停めて、
「ああ、エヴァがようやく終わった、
20年追い続けて、やっと卒業できた・・・。」
って、ずーっと陽が昇るまでタバコ吸ってたわ。

思えば中1の陸上部命だった頃、
同級生の3人ぐらいがエヴァにハマり、
人類補完計画がどうの、アヤナミがどうの、
部室でカード並べてはしゃいでたっけ。
いやお前ら中学生にもなってアニメかよ!と、
心底軽蔑してた訳です。
その頃ガンプラ好きで、よく近所のプラモ屋に
通っていて、エヴァの存在は知っていたのね。
何この細身!?猫背!?これがロボなの?と。
当時はアンチでした。
春エヴァ、夏エヴァ公開時の世間のムーブメントも
ニュースで見てドン引きしてた訳ですよ。
オタクきも、と。

そんな接点しかなかった訳ですが、転機は高3の夏。
受験勉強で夜中まで起きてて、たまたま息抜きに
テレビ付けたら、最終兵器彼女1話の開始でした。
夜中にアニメってやってるんだー、ぐらいで
見始めて、もう止まらないの!
続きが気になって。
CBCテレビだったかな。
サイカノの前にちょびっツもやってて、
やられたね。
ちぃのこともちせのことも、好きになってしまった。
アニメすげーかも、と気付き、ふと思い出したのね。
同級生が騒いでいたエヴァンゲリオン。
近所のGEOでVHS!をレンタルし、やられました。
TVシリーズの最終話でパニックになり、
まごこころを君にのラストで呆然とし、
なんじゃこれは、と。
高3でカミナリに打たれた訳です。
スギゾ、パラノを読み、解説本を読み漁り、
それでも訳がわからない。
大学受験の追い込み期に気が触れてましたね。
それからナディアを観て、トップをねらえ!で
またカミナリが落ち・・・。

やがて大学も卒業して就職し、忙しくなったころに
リブートですよ。
序の公開からシンまでの14年間ですか、
それはもうリアルアイムではしゃぎ、待ち焦がれ、
素敵な時間を過ごしました。

おっと、ここは自転車旅だ。
時を戻そう。

せっかくなので、宇部新川駅近くの
ラーメン屋さんで昼食。

見た目よりもやさしい味で美味しかった!

そして本降りの中、国道9号線でひたすら西に。

やっと下関!

その後、国道2号になるのだけれど、
これがまあひどい。
自転車はすぐ側道に覆いやられ、
細かい上りと下りがずっと続く・・・。

それでも側道からの景色ものどかで素敵
あれが関門橋か!
間近で見るとデカい
もう目の前が九州なのね

今日の旅はここまで。
いやー、雨だと余計体力奪われるね。
自分も自転車も泥だらけになるし。
明日は晴れるといいな。

自転車旅18日目

いいなと思ったら応援しよう!