デスクトップOSはLinuxではなくWindowsを使うべき理由
はじめに
僕はMacを使ったことがないので、macOSがどのようなものかは分かりません。この記事は、Windowsを使っていてLinuxに乗り換えようとしている人、Linuxを使っている人に向けて書いています。
Windowsを使うべき理由
Windowsのほうが楽
これに尽きます。Linuxの最大の優位性としてその拡張性が挙げられますが、それ故に前提となるソフトウェアの種類が多すぎて、それぞれに対応した環境構築をしないといけません。面倒くさすぎます。
例えば、LinuxにはWaylandとx11という二種類のディスプレイサーバープロトコルが存在しますが、Wayland環境でChromium系ブラウザを使用しているとき、IMEを使おうとすると、ソフトが落ちます。
他にも、使っているディストリビューション、ウィンドウマネージャー、ディスプレイマネージャー、IME、GPUのドライバー、などに応じて相性問題を気にしないといけません。
Windowsではこのような前提となる環境はある程度統一されているので、ソフトウェアの相性による問題はLinuxに比べて少ないです。
Linuxは拡張性が高いのは良いのですが、その拡張性のために多大な時間と労力を要します。基本的にはデスクトップOSは目的となるソフトウェアを使用するための手段で、目的ではないです。限り有るリソースは手段ではなく目的の方に使えたほうが良いはずです。
ただし、それを踏まえてLinuxを使うこと自体を目的として捉える人、Linuxの面倒さに学習効果を見出す人は、Windowsとデュアルブートするか、サブPCにインストールすることを勧めします。
ソフトウェアが豊富
どちらのOSも仮想環境が使えるため、究極的にはOSの垣根というものはほぼ無いです。とはいえ仮想環境は重いし面倒くさいので、ソフトウェアの充実度で優劣をつけるなら、どちらのほうがネイティブで動作したほうが良いソフトウェアが多いのかという論点になります。
これはもう人によります。Linuxはサーバー用、開発用、研究用のソフトウェアが充実していて、それ以外はWindowsのほうが充実しています。
とはいえ、開発用のソフトウェアはコンパイル時などに一時的に重くなるものはありますが、常に多くの計算資源を要するものは少ないです。また、サーバー用、研究用のソフトウェアを使う場面は限られます。
よって、ホストOSはWindowsでLinux専用のソフトウェアは仮想環境で使用する、といった使い方が多くの人に適していると思います。
安定している
これは説明するまでもないですが、Windowsのほうが安定しています。
ただし、DebianやUbuntuなどは改善されていて、普段使いで困ることはほぼないです。
カスタマイズはできる
カスタマイズ性に関してはLinuxのほうが優れています。それは認めます。しかし、Windowsも負けてはいません。
例えば、AutoHotKeyを使えばショートカットキーを割り当てたり操作を自動化したりできます。また、Komorebiを使えばi3wmライクなタイル型ウィンドウマネージャーを再現できます。
他にも、Linuxでないと出来ないと思っていたようなことが意外とWindowsでも出来たりします。あなたがそれを知らないだけです。
そういう情報は大抵Redditとかに転がっています。
以下のリンクが参考になると思います
https://www.reddit.com/r/windows/
https://www.reddit.com/r/Windows11/
https://www.reddit.com/r/desktops/?f=flair_name%3A%22Windows%22
重いなら買い替えろ
よくWindowsが重いからLinuxに乗り換えたというような記事を見かけますが、そんな骨董品PCは買い替えるべきです。OSそのものが快適に動作したとしても、その性能で使えるソフトウェアは限られます。当然、仮想環境でWindowsのソフトウェアを動かすといった使い方は出来ません。資本主義では、投資ができる人が得するという構造になっています。Linuxを使うことで時間を無駄にするより、新しいPCを買ってWindowsを使うべきです。
OS代は障壁にならない
前項で述べたことと同じです、Linuxを使うことで時間を無駄にするより、お金を払ってWindowsを使うべきです。
最後に
あなたがどのOSを使用するかは僕が決めることではありません。当然、個人の使用ケースに応じて使用すべきOSは変わってくると思います。この記事があなたのOS選択の判断材料になれば幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?