![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70463083/rectangle_large_type_2_b1d9f3d3b1096eb05247625613ed0f9f.png?width=1200)
複合機か専用機か
我が家で18年ほど働いてくれている大根おろし器は、スライサーが真ん中についているタイプ。
大根おろしを作るのが面倒で、ほぼほぼスライサーとしてきゅうりを輪切りにする仕事ばかりを任せてきたけれど、去年あたりからおろし金として働いてもらう機会が増えてきた。
年代物のプラスチック製ということもあり、すりおろすのに非常に腕の筋肉が鍛えられるのはまだいいとして。それよりもなによりも、あのスライサー部分でおろし金部分が断裂されているので、一気に移動できる距離が短く、とても作業効率が悪いことに気がついてしまった。
場所をとらないしどっちにも使えて便利☆と、ずーっと思っていたけれど本当は別々のヤツの方が作業中のストレスは少ないんじゃないだろうか。
きゅうりスライスした後に洗う時に、おろし金部分の凸凹めちゃくちゃ洗いにくいしね……。
で、話が思いっきり飛ぶけれど、ワタシは今さらながら自分専用のiPadが欲しい。
年末から言い続けて早数カ月。
あまりに毎日どうしようかなーと言い続けているワタシの声が耳障りになり始めた家人と子から「はよ買ったら?」と言われる日々を通り越し「注文したろか?」とまで言われてしまっている今日この頃(でもまだ買わない)。
それだけ欲しいけど踏ん切りがつかないのは現状、全て同じ作業がワタシのノートPCで出来てしまうから。
ディスプレイが360度回転することでタブレットとしても使用可能なワタシの相棒。付属のペンで液タブみたいにお絵かきも出来る。
それにゲームもしたいと思ったのでグラボ搭載にしたし、テンキーが欲しいので15インチを選んだ。
全てワタシのやりたい作業が出来るこのノートPC。
でも絵を描く時にタブレット型にするのが面倒で、ワタシはそのままディスプレイにかぶりつくように絵を描いている。
(なんか怖いな…)
しかし最近、タブレットでお絵かきをしたい熱が上がっているワタシ。
だったらパソコンをタブレット型にしておけばいいじゃない。と思うけれども、キーボードを使う作業をしている時間の方がはるかに長いので、それはそれで使い辛い。
だからお絵かき用のパッドが欲しいのである。
それに欲しい理由はもう一つあって。
持ち運びする時、ワタシのノートPCは重い。リュックに詰めて運んではいるものの、最近は筋力の衰えもあり、肩がえぐれそうに感じたりする。えぐれるのが早いか、もげるのが早いか。そんな勢い。
1台でなんにでも使えて便利☆と思っていたけれど、お絵かきはアイパッド、文章入力はノートPC(軽いちっちゃいやつ)、ゲームはデスクトップと、それぞれ用途別で使い分ける方がいいんじゃないだろうかと思い始めた。
スライサーおろし金に続き、専用機を揃えた方がいいのかなあと思う出来事に出会ってしまったのは、何かの啓示かもしれない。
2022年のワタシの課題?
複合機と専用機について考えることが?
複合機は便利なんだけどなあ。
そんなことを思いつつ。
iPadAirにするか、iPadminiにするか、iPadにするか。
今日も悩みながらウザがらみすることにしよう(←
いいなと思ったら応援しよう!
![ふくりと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22112997/profile_00ff248187e496069d1a4f6fe00f1f71.png?width=600&crop=1:1,smart)