
嗅覚過敏は仕方ないとして
我が家の構成員は「ニオイにうるさい」メンバーが過半数を占めている。
柔軟剤を効かせれば「何のにおい?きもち悪くなってきた」と言われ
芳香剤を置けば「何のにおい?気分が悪くなってきた」と言われ
洗剤を変えれば「これは何のにおい?」と間髪入れずに尋ねられる
体質的なものだから苦情にはある程度対応するが、それ以上は無理だという部分には
「ほーほー」
と話10分の1以下で聞き流すワタシ。そんな修行にもだいぶ慣れてきたので特に何とも思わないんだけど、一つだけ腑に落ちない苦情が存在する。
「タオルがくさい」
苦情の内容自体には特に問題はない。くさいタオルはイヤだもの。
だけど、いちばん「くさいくさい」というヤツの行動が、どうしてもどうしても納得がいかない。
ワタシはタオルのにおいを取るために、ワイドハイターEXを使ったり、オキシクリーンを使ったり、洗濯まぐちゃんを使ったり、抗菌水アタックを使ったりと、タオルの臭いと戦いながら毎日を洗濯している。
そのおかげもあり、我が家の洗濯は柔軟剤を入れないけど、タオルが匂うことはほとんど無いと思っている。でも、たまに匂うタオルが混入してきた時は、洗いなおしたり、あきらめて捨てたりと我ながら頑張っている。
それだけ頑張って洗濯しているというのに「タオルくさいくさい星」からやってきたと思われる「タオルくさいくさい星人」は、すぐに「タオルくさい」と言いはじめる。
しかし、タオルがくさくなることを一番やっているのは「タオルくさいくさい星人」その人なのである。
どうして濡れたタオルを折りたたんだままそこらへんに重ねておくんだい?
(広げて干しておけ)
びしょびしょのタオルを、洗濯籠の中に入れるんだい?
(かごの縁にでもかけておけ)
脱いだ服と服の間にびしょびしょのタオルを挟み込むんだい?
(服までくさくなるだろうが)
そんなことするからタオルがくさいんじゃ!
と苦情を出し続けても、行動は1ミリたりとも変わらないくせに「タオルくさいくさい星人」はしょっちゅう「タオルがくさい」と苦情を出してくる。
そして、明らかにくさいタオルを作り出しておきながら、洗濯済みのタオルを使う前ににおいを嗅ぎ、匂いがすると当たり前のようにそのタオルは使わずにそこいらへんに放置する。
血気盛んな頃は「タオルくさいくさい星人」に殺意を覚えたことも無きにしも非ずだったが、もうその時期もとっくに通り過ぎてしまった。
怒りもむなしさも無いと言ってしまえばウソになるけど、ほとんど気にならなくなったワタシ。
でも、濡れたまま放置されていたり、におうからと使わずにそこらへんに置いてあるタオルを見るたびに、こう思わずにはいられない。
アイツ、本当はくさいタオルが大好きなんじゃなかろうか?
(/・ω・)/ クラエ クサイタオル
いいなと思ったら応援しよう!
