見出し画像

化学流産を待つ為の倫理的な投薬期間

待ちに待った判定日。
今日こそはハッキリしてこのモヤモヤした気持ちもなくなると思ってた。


まず出だしから悪い💧
電車が止まって遅延して採血が遅れてめちゃくちゃ待たされて…待合の椅子の目の前で取られてしまった。

暗雲…

[結果]
判定日はhcg38.8(低すぎる 100欲しいところ)
妊娠継続率は8.3%
クリニックのデータでは200人いて、出産までできたのはたった1人
データでは経過も追っており、胎嚢確認→心拍確認と進むに連れてどんどん脱落していってた。

👨‍⚕️妊娠はしてます。でもかなり厳しい状態です。
あと5日後またきてください。と。


なんかいろいろ言ってたけど、ここで薬をやめるわけにはいかない、と追加分の薬を貰った。
挿入障害のある私が1日4回も時間指定に薬を入れることがどれほどのストレスか…

どこからが命なんだろう…
受精卵を見た時は、もうあれは命だと思った。
でも着床しないと妊娠成立とは言わず、化学流産は正確には流産に含まれない。
冷たい言い方だけど、たったの8.3%にすがるより、さっさと生理を来させて次に行きたい。
だって無駄だ。数字が、何より私の体がそう言ってる。
先生も言語として私に無駄だとは言わなかったが、言葉の裏に「多分ダメでしょう。5日後ダメ押しします。その間は倫理的に仕方ないので、薬を継続して下さい。」が隠れていた。
こんな中途半端な状態で甲状腺の薬はどうするのか聞いたら、👨‍⚕️中止して下さいと。
まぁ、いいや…どうせ中止したって5日後にはすぐ内服できるようになるんだし…陽性なら薬辞めてすぐ甲状腺の病院の受診だったが、もう受診予約は取らなかった。

今日は陽性か陰性かで今後の話も変わってくると思い、夫も一緒に説明を受けたが、まさかこんなに何も決まらず大した意味もない診察になるとは…
これでもお会計は1万超💸
100万かけて体外受精した結果が、化学流産。
収穫は少しの間なら着床はできたという証明のみ。これだけでは着床障害の否定にはならない。

診察室を出て夫に
👩「どう思った?私には実質化学流産待ちで、倫理的に薬は継続して下さいって聞こえたんだけど?」
👨「そういうことだと思う。俺もそう聞こえた。申し訳ないけど、あんな確率見せられたら何も言えない。」
👩👨「……」


会話なく帰った。
帰り道では、沢山の妊婦やベビーカーとすれ違った。
電車もベビーカーと一緒だった。
8割は非課金で妊娠ができる。
9割以上は高度不妊治療まで行かずに妊娠できる。
不妊治療に使ったお金で、何ができたかな?
体調も崩さずに仕事もまだできてたかな?





まだ真っ白陰性、hcg1以下よりマシだ。
まだ次に可能性のある終わり方だ。
でも、結果は何も得られないという意味では、また私は0からやり直さなくてはならない。
結果としては、現在の医学でできる限界である体外受精をしても子供はできなかった…着床障害も不育症も何も否定できない。



明日からは旅行。
妊娠してたら、膣剤入れるから温泉にも入れないし、現地の刺身も食べれない。
妊娠してなかったら、温泉にも入れるし、現地の刺身も食べられると自分を慰めるつもりだった。
化学流産待ちだから、倫理的に膣剤継続で、温泉には入れない。さすがに刺身は食べるけど。

明日は食事の味がするのかな?
味がしないわけではないけど、全部同じ味に感じるから高いものを食べてももったいない。


この状態を妊娠として、あんな受精卵でも命と認められるなら、あの子とは最初で最後の旅行。
さっさと終わらせて次の移植がしたいと思う私はサイコパスなのか?
どこからが命なんだろう…

不妊治療中にバセドウ病を発症してから1年半くらい、ずっと食事もおいしくないし、嬉しいだとかいう感情がない。心から笑ったこともないかも。
明らかに変わった。
人間関係も。
人と付き合えない。笑えないし、何をしてもおもしろくない。誰といても1人になりたくなる。
元の自分に戻れる?
子供ができたら?
子供、できる?
自分の家族、持てるの?
もう、これ以上の治療は現在の医学ではないよ?

本当に子供できると思って、まだやるの?


自分の中でもいろんな声が聞こえる。
あと2年弱が夫婦で決めたリミット。
それまでは全力でやって、できなかったら本当にシんだ方がまだ救われる。
他人の子供や家族を羨みながらこの先何十年も…は地獄過ぎる。


結局私も医師に言われた通り、倫理的投薬を守っている。
今回の結果と同じく煮え切らない…

いいなと思ったら応援しよう!