見出し画像

BT8 フライング判定

ホルモン剤導入時からあった胸の張りや体の熱さは完全にBT5で消失。

今回は収縮胚でグレードが下がったこともあり、もう終わったと。

それでも判定日が近づくと気になってくる…

BT6からフライングができるから何度もフライング検査をしそうになる。
この周期でできなければ次の移植+20万程度は確定。さらに検査もかかってくる。
お金のことはもちろん、いつこの辛い不妊治療から解放されるのかと気になって仕方ない。


なんとか堪えて、予定通り本日早朝にフライング検査…

結果は…




陰性



なんか

想像してたからね。ショック…っていうより「あー擦りもしないなんて着床障害かもな。これからどうしよう…」と途方に暮れた。


夫も私がフライング検査をしていると思って、眠れなかったらしく、慰めてはくれているけど、なんか悲しいというより…途方に暮れた感。

そうこうしているうちに、線が薄っすらと…

ああ、蒸発線ってやつか。
今まで真っ白検査薬しか見たことなくて、蒸発線すら初めてだったから、まぁ少しはhcg出てくれてたのかと。
夫と線を見て、薄過ぎて微妙だねと首を傾げあった。
もっと、陰性→号泣、陽性→号泣で抱き合い喜び合う、ってのを想像してたから、なんか微妙な感じで終わった。

かなり早朝だったこともあり、そのまま解散して各自の部屋へ寝に戻る。


私が使った検査薬はチェックワンファストというヤツで、普通の検査薬はhcg50に反応するが、これはhcg25で反応する。
薬局に薬剤師がいないと買えないお高めの検査薬だ。

これについて調べていると、やはりしっかりした検査薬だそうで蒸発線は出にくく、反応が弱いと判定に時間がかかると。
これで弱陽性の場合は陽性と捉えて良い。
ただし、hcgが低くて妊娠継続が厳しいか、化学流産か、検査時期が早かったか…とのこと。
という内容のことがネットの至る所に書いてある。

それを調べていると30分くらい経ってたと思うが、その間に普通に陽性に変化。


つまりは、こうだ。
①蒸発線は蒸発線だから陰性には変わりがない
②陽性だけど、BT8でhcg25以下は妊娠継続が厳しい(経過をみないとわからない)
③着床はしたがダメだった(化学流産)
④収縮胚だし、hcgの立ち上がりが遅いだけ
陰性、陽性、化学流産など…全ての可能性が否定できない💧
全ての可能性があることは検査しなくても言えることだし、フライング検査の意味なしだ😅


明日もう一度するか、明後日の判定日を待つか…
甲状腺の主治医が月曜外来担当だから、一応明日検査して陽性が疑わしかったら、電話して月曜に予約取ろうかな。
病勢が変わってないままの減薬や、移植や判定待ちのストレスかで、ちょっと甲状腺の調子が悪い。
動悸と震えと息切れが出てきたし、とにかく受診は必須っぽい💧


まぁでも、今まで擦りもしない真っ白検査薬しか見たことがなかったから、蒸発線だけでもかなりありがたい🙏

フラットな目で見ると(私の友人が私と同じ状況で、私ならどう考えるか感情抜きに判断すると)化学流産が1番確率あるかなと思う。
でも化学流産でも大収穫だ。

実際、化学流産でショックで大号泣する人もいるし、そういうフォロワーがいるTwitterでは化学流産でも大収穫なんて呟けないけど、私の今の状況(今まで真っ白検査薬しか見たことない、無症状で期待値が低い、初移植)なら、私は悲観的には捉えてない。
こればかりは人によると思うが。


でも、化学流産が何度も続くようならそれは深刻な理由が隠れているかもしれないし、ショックだと思うし、呑気なことは言ってられないけど。


陰性だけど、今までの真っ白ド陰性(蒸発線もない、次の日になっても真っ白)と違って、なんかそこまでショックでもなかった。
検査薬ってちゃんと線が出るんだと笑

相変わらず症状はなし。

明日は一応検査してみるけど、やっぱり判定日を待つしかないんだな…と。
賛否あるフライング検査でも、私はやる派だし、やってわかることもあるし、心の準備もできて良かったと思う。
今回は結果分からずだから、心の準備できてないけどね!




いいなと思ったら応援しよう!