![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149376343/rectangle_large_type_2_9146adff17ee6da58eacc4a25e6230cd.jpeg?width=1200)
【CH翻訳】Set12初心者必見!LPバク盛りガイド【北派】
*原文Wechat記事
こんにちは、北派の解説者です。
今回は
すべてのメインCにおすすめの装備といくつかの運営方法を紹介し、
新シーズンを素早くマスターできるようにします!
新シーズンのユニット非常に華やかで、初心者にとっては難易度が高いです。しかし、北派の運営方法を学べば、新しいシーズンでも簡単にトップを取ることができます。
運営方法
・最初に作れるアイテムを確認
主にAP系、AD系、ファイター系の3つに分類され、
序盤に作れる装備に基づいて使用できる構成を決定します。
ただし前衛の装備は依然としてガゴストやワーモグなどの耐久装備です。
・特定のコア装備を作る
AD後衛キャリーのコア装備はIEやLW、グインソーなどがあります。
AP後衛キャリーのコア装備はマナ装備+ジュエガン/デスキャップなど、
ファイター系キャリーのコア装備は血剣、巨人、ナイトエッジ、ハンジャ。
・作った装備に合う進行を見つける
北派はこの後初期の強力な3つの進行を紹介致します。
・向かう構成選び、各レベルでの組み合わせを知り、適切なリズムを守る
例えばシンドラリロールを目指す場合、
進行に何を使用するか、
6レベルでの組み合わせ、
8-9レベルでの組み合わせを知っておく必要があります。
構成のリズムは前Setの経験を直接適用し、
6Lvで★3完成後、速攻で8Lvに向かいます。
新シーズンの駒が全部覚えられない場合、
最初はリロール構成を使ってポイントを上げ、
慣れたら4コスト構成などのプールを拡張してください!
APアイテムでのオススメ進行
![](https://assets.st-note.com/img/1722413861211-0F16Fm0e1U.png?width=1200)
ハニーマンシー3:
ブリッツ+ヌヌ+ジグス
バスティオン2:
リリア+ヌヌ
インカンター2:
ジグス+シンドラ
![](https://assets.st-note.com/img/1722414243504-FPYqqGUvM8.png?width=1200)
もし競合が居ない場合+理想アイテムが作成可能な場合、
・シンドラ/カシオペアリロール
・スウェインリロール
・「デジャブ」ガリオリロール
上記3つのリロール構成を検討出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722414460514-Xl1oc8ZLVJ.png?width=1200)
ADアイテムでのオススメ進行
![](https://assets.st-note.com/img/1722414628045-r3rBShlOUL.png?width=1200)
コグ=マウかトリスターナにアイテムを持たせよう
ハニーマンシー3:
ブリッツ+ヌヌ+コグ=マウ
バスティオン2:
ヌヌ+リリア
ブラスター2:
トリスターナ+ランブル
妖精2:
リリア+トリスターナ
ヴァンガード2:
ブリッツ+ランブル
![](https://assets.st-note.com/img/1722415204126-SdVP78QaHM.png?width=1200)
コグ=マウ、トリスターナ、エズリアルのリロール構成が主流。
![](https://assets.st-note.com/img/1722415303556-UPXm2A1lR3.png?width=1200)
4コストでは、ヴァルス、カリスタがメインキャリーとなります。
ファイターアイテムでのオススメ進行
![](https://assets.st-note.com/img/1722415517059-kthrucm5lc.png?width=1200)
エルドリッチ3:
エリス+アッシュ+ニーラ
マルチストライカー3:
アッシュ+アカリ+カサディン
シェイプシフター2:
エリス+シヴァーナ
ウォーリアー2:
ニーラ+アカリ
![](https://assets.st-note.com/img/1722415776139-Sgiy8e2HGi.png?width=1200)
・カサディン/アカリリロール
・ニーラリロール
・ジャックスリロール
上記3つの近接リロール構成が主流です。
![](https://assets.st-note.com/img/1722416293517-DANMMjW8eG.png?width=1200)
4コストでは現在フィオラCがメインです。
2コストキャリーのオススメ装備
左がBIS、中央が代替装備、右がおすすめアーティファクト
![](https://assets.st-note.com/img/1722416785467-VCsBznvVHX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722417028793-PQezVJ83nL.png?width=1200)
2コストの構成は、Pbeサーバーでの勝率が非常に高いです。
その為下記の4つの構成を学ぶことをお勧めします。
①シンドラリロール
シンドラ装備:ショウジン、ナッシャー、ジュエガン
![](https://assets.st-note.com/img/1722417492457-XUPCM5Q43Y.png?width=1200)
解説
![](https://assets.st-note.com/img/1722417831720-PJyxr9aKjY.png?width=1200)
2-1で4Lv、2-5で5Lvにあげます。
序盤からシンドラを引けた場合、連勝を狙っていきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1722567917970-64UMwCmj48.png?width=1200)
3-2で6Lvへ。
最初のリロールでシンドラ/カシオペアの★2+スウェインとニーコを出しましょう。
前衛アイテムは先に重なった3コストか、ナサスを引けた場合ナサスに。
基本はシンドラの★3を優先して、
カシオペアは集まりが良ければ★3を狙いましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1722568320152-qD1ReQuQOb.png?width=1200)
シヴァーナ→ブライアー
エリス→ナサス
8Lvにあげたらナサス★2を探します。
守護者を構成に追加する形で、バードやラカン/モルガナを追加しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1722569482092-4lof4ufzpB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722569503001-TmkkIE4nIw.png?width=1200)
➁トリスターナリロール
トリスターナ装備:グインソー、IE、妖精の女王の王冠
コグ=マウ装備:ショウジン、LW、IE
ヌヌ装備:タンク装備なんでも
![](https://assets.st-note.com/img/1722565846075-i9tBUYxoRP.png?width=1200)
解説
![](https://assets.st-note.com/img/1722583792859-bGin1vV6Mx.png?width=1200)
2-1で4Lv、2-5で5Lvへ。
序盤はトリスにアイテムを持たせて進行すると強いです。
(妖精アイテムで1枠埋まる為BIS理想値が低い)
![](https://assets.st-note.com/img/1722583950296-zpie1Bprxb.png?width=1200)
3-2で6Lvへ。
3ステージを連勝して行く為に一定の質まで盤面を強化しましょう。
★3完成の優先度は下の通り!
トリスターナ=ヌヌ > コグマウ > ランブル > ブリッツ > リリア
![](https://assets.st-note.com/img/1722584154397-ajTQvAfwwC.png?width=1200)
コアユニットの★3が完成しきったら7Lvでジンクスを追加します。
![](https://assets.st-note.com/img/1722584222376-v5p3afcc63.png?width=1200)
8Lv以降は伸ばしたいシナジーも無いため、
モルガナやラカンを入れて守護者2
ゼラスを入れてチャームの質を高めるのがオススメです。
③カサディンリロール
カサディン装備:血剣、グインソー、アークエンジェル/帽子/サッシュ
![](https://assets.st-note.com/img/1722584385133-aExmSqR5Ir.png?width=1200)
6Lvの組み合わせ:
ジャックス、アッシュ、カサディン、アカリ、ヘカリム、シェン
6Lvでカサディンとアカリの★3を狙うために
3ステージでスローリロールし、4ステージ序盤で★3を狙います。
![](https://assets.st-note.com/img/1722584668335-ckLHpC1Wo4.png?width=1200)
8Lvの組み合わせ:
8Lvでカリスタ+カタリナを補充し、マルチストライカー5フェアリー2ウォーリアー2を出します。
ゼラスがあればチャームの上限を引き上げます。
ゼラスがいなければタム・ケンチを使用してください。
④ニーラ+アカリリロール
ニーラ装備:血剣+巨人+グインソー
アカリ装備:ナイトエッジ+IE+ハンジャ
![](https://assets.st-note.com/img/1722584811731-VQ1tp1nDrI.png?width=1200)
7Lvでタムを補充しシナジーを満たし、
8Lvでゼラスを補充して上限を引き上げます。
ウォーリアー紋章があれば、8Lvでタム・ケンチをフィオラに変更し
ウォーリアー4を出します。
![](https://assets.st-note.com/img/1722585078712-z4d1AhZO92.png?width=1200)
1or3コストキャリーのオススメアイテム
まず、1・3コストのリロール構成の強さは平均的な強さになっています。
3ステージでは2コストに勝てず、4ステージでは★3が完成していないと
4コスト構成に勝てません。
![](https://assets.st-note.com/img/1722586291624-EW2CVBor73.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1722586489127-bx8tC97hDa.png?width=1200)
ジャックスリロール
![](https://assets.st-note.com/img/1722586912960-NMHuJ7FTD5.png?width=1200)
序盤はLv上げず4Lvで★3ジャックスを狙い、
その後マルチストライカー5クロノ4に転換します。
4コストキャリーのオススメ装備
![](https://assets.st-note.com/img/1722587877120-ogQxdGJABb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722588725424-nPXocVetbX.png?width=1200)
現在4コスト構成で強度があるのは
・442ヴァルス
・ウォーリアー4フィオラ
・守護者クロノカルマ
・守護者ライズ
の4セットです。
カリスタを使用する場合、妖精紋章が必要です。
ウォーリアーフィオラ
![](https://assets.st-note.com/img/1722588887222-RZdSnzAR0g.png?width=1200)
解説
![](https://assets.st-note.com/img/1722588945872-9BbZwbmaER.png?width=1200)
2-1で4Lv、2-5で5Lvへ。
エルドリッチを出しながらニーラで進行がオススメです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722589068994-xcsjUGQsle.png?width=1200)
3-2で6Lvへ。
8Lvでメインキャリー2人を引きに行きたいので、
ニーラを重ねる程度リロールは止めましょう。
7Lvではアーリを入れて+アルカナを出しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1722589988231-QhgcQh71Pq.png?width=1200)
4-2で8Lvへ。
フィオラにアイテムを移し替えグウェンとのダブルキャリーに移行します。
前衛にはタリックを使用しますが、ダイアナが出ればダイアナに変えます。
バード+モルガナ/ラカンで守護者2を出して、9Lvを目指しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1722590051750-3e4II9if0N.png?width=1200)
442ヴァルス
![](https://assets.st-note.com/img/1722590144652-fiI2WM9lxF.png?width=1200)
守護者カルマ
![](https://assets.st-note.com/img/1722590244432-kvQn2hNreh.png?width=1200)
5コストの構成にはしばらく触れず、
5コストカードの装備方法だけ知っておいてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1722590607816-9Swsw9STKF.png)