見出し画像

【CH翻訳】今夜は頂くのはコレ🍗バスティオン8構成【手刃猫咪】

*原文Wechat記事


ビジュアルデザイン:@李浴陽


9レベルオールインで、
バスティオン8とノラ&ユーミしか引けませんでした。

最後に残り10ゴールドで5ゴールドの「リーダーシップ」を取ってしまい、混乱して装備を間違えたり、ベンチがいっぱいになってしまいました。

リカーブをタムに、涙をカルマに、ノラにはベルトを付けてしまい、
結果としてショウジンが使えなくなりました。

装備は魔法耐性なし、ノラにイブシュラを装備させるていてHPが4まで減少。

タムのリカーブが取れなかったため、仕方なくシブをタムに適用。

これらの操作が人間のようとは言い難いですが、勝ちました。
これこそがバスティオン8構成!
学ばないと損ですよ。


本編

この編成は、様々な防御系オーグメントや「待つ価値あり」に対応します。

難易度が高く、低コストの★3と高レベルを両立する必要があり、
防御のシナジーで耐久力を高め、完成すれば非常に強力な編成です。

序盤に高馬力魔女の一撃がある場合、ベンチに必ず2~3体の同キャラが必要。集まりが少ない状態でリロール崩壊すると、
8レベルや9レベルには上がりにくくなります。

リリアのおすすめ装備は、
血剣+巨人+アイスパ。予備にはアクエンやクラウンを推奨。
ポッピーのおすすめは、
血剣+IE+ハンジャ。予備には篭手とタイタン。


高馬力は魔女の一撃よりもやや優れており、
後に登場する5コストCが共通で使用する装備が持てます。

集まりが良ければ3-1でリロールし★3を作りますが、★3は1体で十分です。集まりが悪い、★2で勝てると判断した場合、5Lvで少しリロールし
3-5または遅くとも4-1で★3を完成させます。


開幕時に待つ価値ありでバスティオン(リリア、ポッピー、ヌヌなど)が出たらその質を利用して序盤の橋渡しとし、編成として育成します。
★3のバスティオンユニットに前衛装備を付け、前衛の強さで9Lvまで耐えられるようにします。
待つ価値ありでは、ダイアナ用の装備を用意し、★4を狙わないよう注意します。★4は経済的に大きな無駄が生じ、出来ても大した効果はありません。


6Lvの推奨はバスティオン4スカラー2で、
★2アーリまたはゾーイにシブなどのAP装備を持たせます。


9LVへ直接ジャンプできない場面や8Lvでゼラスやミリオが見つからない場合は、ライズとゾーイを追加し、ライズにAP装備を持たせて一時的にカバーします。
ゼラスが来たら、★2ライズでもすぐに外します。


9Lvの理想的な構成は「アルカナ3」で、チャームの数が9以上の場合は
ゼラス、そうでない場合はアーリとハイアルカナを連携させます。


紋章がある場合、紋章をミリオに移し、ダイアナを最前列に置いてダメージを吸収させます。
後方の2列にはユニットを2体だけ配置し、バスティオン8の無敵効果を利用します。
ゼラスがなかなか引けなければ、ノラでも構いません。


バスティオン8の強さは基盤であり、主要なカードはダイアナとゼラスです。
★2でフル装備のダイアナとゼラスがあれば、ほとんどの通常編成に勝つことができ、★3の4コストキャラとも互角に戦えます。


もう1枚の重要なカードはミリオです。
スカラー2が揃わなくても配置すべきで、ミリオはこの編成に限って高いダメージを発揮します。
また、バスティオン8の状況ではどのキャラに装備を渡しても役立つため、価値のある単独配置ユニットとなります。


装備の推奨は以下の通りです:

  • ミリオ:機能装備(細断、燃焼)

  • ゼラス:AP系出力装備、マナ装備

  • ダイアナ:APファイター装備


9Lvへの経済判断:

通常、小連勝と金オーグメント以上のエコ系オーグメントがあれば、
9レベルに簡単に到達できます。
9レベルに達した際、30ゴールド以上の余裕があれば健全で、
余裕を残すのが理想です。

4ステージで盤面の質が不足している場合や、リロールが必要そうな場合、
9レベルに上がる可能性を残しつつ、4-2で最低10ゴールドまで、4-3で20ゴールド、4-5で30ゴールド残してリロールを進めます。
これにより5-2で9レベルに到達でき、
20ゴールドでカードを探すことができます。


オーグメントについて、バスティオン関連のオーグメントと、
防御耐性に連動する戦闘包帯、ジャイマイ、アセンション、ジュエロ、加速器などの時間延長系が有効です。


最後に、この編成のまとめが一枚の画像に示されています。
次回もお楽しみに。


いいなと思ったら応援しよう!