Bpatchの答えはコレ!?最強EDMラックス【北派】*13.24b
*原文投稿
こんにちは今回は13.24b対応のEDMラックス構成の紹介になります。
現環境では後衛キャリーがとても強い環境となっています。
ラックス自体のバフは来ていませんが、
中核となるEDM・ザックのバフが来ています。
構成
ユニット:
ジャックス、バード、ラックス、セト、ザック、ゼド、キヤナ、ルシアン
シナジー:
EDM5、クラウドダイバー2、ジャズ2、ダズラー2、ブルーザー2、モッシャー2
EDM セレクター:
ラックスに使用
推奨HL:
EDMラックス>ダズラーラックス
配置について
この構成では配置が非常に重要となっています。
ラックスのスキルは最も遠い敵に向かって飛んでいきます。
つまり敵キャリーの反対側にラックスを配置する必要が有ります。
では敵がキャリーを真ん中に配置した場合はどうでしょう?
答えはこちら↓
ラックス側はキャリー真ん中配置に対処することはできません。
その為キャリーにスキルを当てるために、いち早く囮の駒を倒す必要が有ります。
KDAアカリ等の後衛荒らしが居なければ、ラックスを右端で守ることも出来ます。
アイテム
メインキャリー:ラックス
必須⇒ショウジン
選択⇒赤バフ/ジャイスレ/セラフ
マナ系アイテム1つ+火力装備2つが安定です。
ラックスのHL効果にはJGと同じ効果があるので、JGは必要ありません。
セラフは後半のスケールに役立ち、ジャイスレは現環境に適している
アイテムとなっています。
もしショウジンが作れなかったとしても青バフを作ろうとは思わないでください!
メインタンク:ザック
必須⇒ワーモグ+心+クラウン
選択⇒ブランブル/ドラクロ/リデンプ
いつものワーモグ+心のカチカチ装備です。
スキルのダメージとシールドのスケールに役立つクラウンガードも
優先して作っていきたいです。
サブキャリー:ゼド
必須⇒ナイトエッジ+ハンジャ+ジャイスレ
選択⇒その他AD装備
前衛を早く溶かすためのジャイスレ、生存力を高めるナイトエッジ、
ハンジャを使用します。
その他の装備:
シヴが作れそうならバードに、余ったADアイテムはキヤナ、タンクアイテムはセトに渡しましょう。
*ラックスの装備から作ってしまうと、前半が弱いため
前衛の装備を2つ程作ってからラックスの装備を作るのがおすすめです!
進行
序盤
2-1で4Lv、2-5で5Lv、3-2で6Lvの進行で行きます。
序盤は前衛アイテムを中心に作成していき連勝を狙いましょう。
ラックス★3をとにかく目指したい為、連勝連敗に関わらず
お金をしっかり為7Lvに向かいます。
3ステージ目に入ったら構成で使うバードなどを予め取っておきましょう。
中盤
4-1で7Lvにあげます。
HLはラックスを選択し、前衛の駒も★2にしていきましょう。
★2のジャックスとセト、最低1体ザック+ゼドを拾うことが出来たら
一旦リロールSTOPです。
ダズラーHLを引いた場合、MFをTFかナミに切り替えて
ダズラー4を出します。
その後は7Lvでラックスを探し★3を完成させましょう。
終盤
ラックス★3の後はレベルを8まで上げて、キヤナを探します。
またゼド+ザックが★2になるまでリロールをしてください。
また常に戦う相手の配置を観察してください。
より多くの配置に刺さるラックスの位置を探しましょう。
もし9Lvまでたどり着けたなら
MF→ルシアンに変更しセナを足してTrueDamageも発動させましょう。
これによりジャズでの強化+キヤナのアイテムファームが可能になり
なります。
セト→イラオイに変え前衛の強化を行ってもいいでしょう!
お疲れ様です。
13.24bになってから初の構成になります。
序盤のHLの強化が有ったため、進行で使えるキャラも増えていると思います。
そういった記事も後々纏めたいと思っていますので、
次回もよろしくお願い致します。