
「イケ・サンパーク」のHappiness Park Yogaで思ったこと
人気ヨガインスタトラクー・梅澤友里香先生の『Happiness Park Yoga @ イケ・サンパーク』(10/24(土)10:30〜11:30)に行ってきました。
2020年、多彩な魅力があふれる東池袋に
“としまみどりの防災公園(愛称IKE・SUNPARK)”が誕生します。
なかなか行けなかった「イケ・サンパーク」での開催。このイケ・サンパークの運営に「青山ファーマーズマーケット」の方々が、企画・編集・運営に関わっているということでとても興味があった場所。
梅澤先生には、青山ファーマーズマーケットでのCommunity Yogaで2018年からお世話になっています。(ほかにもこのようなイベントをよくやっていました。https://communityclub.peatix.com/view)
オープンエア、または換気が十分にできる場所でのYOGAというのが、今後のスタンダードになっていくような気がします。
ポストコロナ禍の公園=広場の役割
新宿中央公園にできた「PARKERS TOKYO」。
そして、虎ノ門ヒルズヨガは広場。
公園が都市を守る
と「イケ・サンパーク」のHPには説明があります。
働く場所と住む場所の近くに広場があることが、ポストコロナ禍では重要なポイントになりそうです。
これからきっと、集合住宅、公園(広場)、マーケット、YOGAという組み合わせが流行る予感がします。
ちなみにこんな可愛らしい電気バスが走っています。
こちらの記事もどうぞ>>
「バスあいのり3丁目TERRACE」と「青山ファーマーズマーケット@OVAL」で思ったこと
https://note.com/arai0903/n/ne87d5e87db10
銀座のDaydream、そしてAfterdark
https://note.com/arai0903/n/naa0b555b24ed