![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46438254/rectangle_large_type_2_c93f445e032d2595079ba2be53727f53.jpg?width=1200)
ミレパ(millennium parade)とFNP(フライデー・ナイト・プランズ)にみるコミュニティの現在地
millennium parade(通称ミレバ)の最新アルバム「millennium parade」にFNP(フライデー・ナイト・プランズ)が参加した「Trepanation」が2021年4月公開の映画「ホムンクルス」の主題歌になってます。
millennium parade @mllnnmprd のファーストアルバムで参加したTrepanationが4月公開の映画「ホムンクルス」@homunculus_eiga の主題歌になってます。この作品の世界観とミレパの音楽に飛び込んで歌えて最高でした。声かけてくれた常田さん@DaikiTsuneta ありがとうございました!
— Friday Night Plans (@hithisisfnp) February 17, 2021
映画楽しみだ〜! pic.twitter.com/EbxAYBCONL
累計発行部数400万部超え、山本英夫による国民的カルト漫画「ホムンクルス」の待望の実写映画化。主人公・名越進を演じるのは綾野剛。
劇中音楽、メインテーマを担当するのは、常田大希が率いる音楽集団millennium parade(ミレニアムパレード)。
「世界から見た東京」をテーマにデジタルネイティブなミレニアル世代を中心としたミュージシャン、映像ディレクター、CGクリエイター、デザイナー、イラストレーターなど、様々なセクションを内包した気鋭のクリエイティブ集団。
そのミレパを初めて知ったのはFriday Night Plans(フライデー・ナイト・プランズ)の「Decoy」のMVを常田大希が率いるクリエイティブチームとしても有名なPERIMETRONが制作していたことから。
そのつながり方を見ると、京都で泊まったsequence KYOTO GOJO(シークエンス京都五条)を思い出します。
ヒトを軸にしてつながるコミュニティの現在地を感じます。
ふらっと入ったBARで、居心地が良くなって、そのまま常連さんになっていく感じ。
イケサンパークの前を走る赤い可愛いIKEBUSは「世界から見た東京」っぽいなと。
こちらの記事もどうぞ>>
話題の音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」のフォロー人数制限と、「風の時代」のコミュニティのあり方