見出し画像

前代未聞のマネージャ生誕祭!?「カツオ生誕祭!?~まなみのりさのライブです~」はまみり現場ならでは、の愛溢れるライブでした

しばらくご無沙汰にしてしまって、気づけばもう8か月以上も放置…新曲リリイベや夏フェス、9周年、O-WESTワンマンはおろかReNYのワンマンすらスルーしてたのに復活記事のネタが「カツオ生誕祭」っていうねw

そもそもまなみのりさをあまりよく知らない人にとっては「カツオ聖誕祭」って言っても何それ?って感じだと思うので説明すると、「カツオ」というのはまなみのりさのマネージャ、尾崎勝紀クンのニックネーム。「真夏のエイプリルフール/Results」のジャケットにも↓のようにKatsunori"Katsuo"Ozakiのクレジットがww

そもそもが、まみりが懇意にしてもらっている六本木morph-tokyoさんがこの日は空いているということで10日くらい前に急遽決まったというこのライブ。たまたまマネージャの21歳の誕生日だったので、それならばということでこのタイトルになったんだとか。まぁマネージャ生誕祭なんて普通やらないけど、あくまでも中身はまなみのりさの単独ライブ。とはいえ、こんな格好のネタをお調子者のまみりヲタが逃すはずはない!メンバーの生誕さながら(とまでは言い過ぎですが)早速有志で議論してたらネットでこんなのぼりを発見!

既製品ながら値段もお手頃。8月のまみり9周年ライブでは、ファン有志がオーダーメイドの横断幕を贈った、ということもあって、そのオマージュとしてもちょっとチープ感があっていいんじゃないか、ということで早速購入。その後ライブにチェキに活躍することに。

さて、会場ではこんな鰹Tを着る猛者もw

右はお手製ですよ!カツオ愛されてるなw

そんなこんなでステージ上を見ると、なんとDJセットが!そして鰹の絵に「誕」の文字が描かれたスクリーンがドーン!

これもわからない人のために説明すると、3月のまみりReNYワンマンの後にここmorph-tokyoで行われたオールナイトイベント「MMR All Night FEVER」で、DJカツオがデビューしたのでした。まぁ、これもまみりのライブのつなぎみたいな役割でしたけどw

で、今回、かつお生誕祭を名乗るのであれば、当然DJカツオの再登場はあるでしょ?と数日前に某スタッフさんに確認したところ「演者じゃないからステージには上げない」とつれない回答。みんな折角楽しみにしてるのに、とネバったところ「開演前の入場中にオープニングアクトとしてならやらせてもいいかも」ということだったので、このDJセットを見たときに「お!やるのか!」と期待は高まりました。

ほどなくして「本日の主役」のたすきをして「DJカツオ」がステージ上に登場!ご挨拶の後に早速DJプレイを披露。

※このたすきも某まみりヲタさんの提供ですw

DJカツオのセトリはこちら↓

MILLERBALL [ライムベリー]
Do You Believe? [GEM]
tkmkセンセーション [Caramel]
ヘビーローテーション [AKB48]
ジェットクマスター [あゆみくりかまき]
恋は走り出した [Dolothy Little Happy]

本人「拙いDJプレイ」と謙遜してましたが(たしかに途中つっかかるところも1箇所だけありましたけどw)、なかなかどうして、オールナイトのデビュー戦よりも上達してた!ほ○どるのDJち○るんよりも上手い!某た○おさんも感想を述べておりましたw

なによりも、この選曲ですよ!ライムベリー、GEM、Caramelにあゆくまにドロシーといったまみり界隈と相性の良い、仲の良いアイドルさん達の曲をDJプレイでつないでくれちゃえば、フロアも嫌が上にも盛り上がっちゃうよ、てなもんです。思わず「カツオー!」コールも飛び交い、まみりライブを前にOAとしてすっかり場をあたためてくれましたw

ちなみに良く見ると、DJ卓に貼ってあるのはまみり(+スタッフw)のサイン入りのカツオポスター!さらに卓の上には「真夏のエイプリルフール」のカツオジャケットも。ちなみに近くで撮ったジャケット写真は↓こちら。スタッフさんによると「Type-K」だそうですw

そんなこんなで本編のまみりライブもフロアの熱さを受けるように4曲ぶっ通しで開始。そしてその後にMCを挟んで「おさかな天国」の替え歌「かつお天国」をまみりが披露。その歌詞はこちら↓(まみり公式ブログより引用)

それに合わせてわ◯ちさんが例ののぼりを振るというねw

ちゃんとカツオの笑顔の写真もはってありますw

ライブ中に主役のカツオはフロア最前ドセンに連れて行かれ、そこからまみりがケーキを持ってきてみんなでハッピーバースデー(ローソクはりっちゃんが吹き消すw)。

そしてまみりからはケーキだけでなく、スーパーで買ったカツオのタタキ398円もプレゼントw (写真はまみり公式ブログより引用)

ここからは後ろのスクリーンに映像が流れ、「5秒で答えて!」などの余興があった後、突然画面が止まったか?と思ったら

ここからは今日の本当のサプライズ!paletの藤本結衣ちゃん(ゆいち)からのビデオレターを上映!

これにはフロアのみんなもビックリ!俺たちですらビックリしたのだから、カツオはもっとビックリしたんだろうなぁw どうやら20歳の誕生日と勘違いしていたらしく(本当は21歳)「20歳になったらお酒が飲めますね」とかコメントしてたのはご愛嬌w

そしてカツオ本人から今年の抱負。↓のツイートにも書かれているけど、去年までは20歳ということで甘えてきた部分もあったけど、もう21歳になったら甘えられない、という新たな決意を表明。みんなから止まない拍手をもらっていました。

あ、肝心のまみりライブについてもこのトピックは書かなければだ。

生誕祭とはいえ、中身はいわゆるまみり単独ライブ。で、そのまみりライブが始まっていきなり1曲目に知らない曲をやるもんだから「何これ?カツオ生誕だからカツオか好きな曲?でも聴いたことないけどなぁ」と思って、もう少しでShazamを起動するところだったよw そしたら、2曲目も知らない曲。しかもこれって俺だけじゃなくて周りも知ってる曲じゃなさそうな雰囲気…。そこで全て察した!まみりが散々「今日は来たほうがいいよー」とツイートしてたのはそういうことだったのか!と。これ、新曲だ!

なるほどたしかにダンスも出来上がってる。ということはここでのノリが今後の基本になるのかな?とばかりに2曲めの「Darkness」ではちょっとだけ振りコピw

しかも最初のMCではこの件には全く触れず。カツオのハッピーバースデーにうつつを抜かして結局最後まで種明かしなしなんじゃないかと危惧したけど、本編最後のMCで新曲であることを明かして再度披露。ちょっとまだ聴きこめていないんだけど、「流せるだけの汗と涙を」はメッセージ性の強い沸き曲、「Darkness」は4つ打ちベースのダンサブルな曲、って感じかな?

そうそう、曲の感じがどうこう、っていうよりも、とにかくまみりの3人が本当に笑顔で楽しそうに歌って踊ってた、その印象が強かった。

こうやってしれっと新曲発表するまみりもまみりだがw活動10年目に攻めの姿勢は好感が持てる。これからこの2曲がどう育って行くのか、非常に楽しみ。

1.流せるだけの汗と涙を(新曲)
2.Darkness(新曲)
3.ポラリス
4.逆襲のポラリス
MC
5.かつお天国(「おさかな天国」替え歌)
皆でハッピーバースデー→まみりからケーキとかつおのたたきプレゼント
ビデオ上映→paletゆいちからビデオレター
6.CQ.CQ.…(秋葉原Edition)
7.花魁サンダー
8.νポラリスAb
9.Home Again~愛のみそ汁~
10.ポラリスEpisode ZERO
MC
11.Darkness
12.流せるだけの汗と涙を
EN1,真夏のエイプリルフール

MROCKS9(http://mrocks9.com/)編集部さんもこんなツイートを。マネージャの生誕祭を取材するなんて初めてのことじゃなかろうか?w 折角なんで、記事にしていただければありがたい。こんなライブ他にはないでしょ?w

そうなんです。この日の衣装(派手柄ワンピ)は、昨年9月にカツオがまみりマネージャになった初めての日に着ていた衣装だとか。そんなところもこだわるまみりの心憎さ!

この日はとくに、まみりも事務所のスタッフも、会場のmorph-tokyoのスタッフさんも、そして観客の皆が一体になってカツオをお祝いしながらライブを楽しんでる感じがサイコーだったな!

morph-tokyoのスタッフさん愛といえば、これ↓も忘れちゃいけないな!


このカツオくん絵のクオリティの高さ!

そしてしれっと階段の横にこんなポスターも貼ってある。絶叫するカツオww

「NO PHOTO」って書いてあるのにお構いなしにバシバシ写メ撮ってるしw

帰りはヲタからのたくさんのプレゼントを抱えて帰るカツオ。そのためいつも引いてる物販スーツケースは他のスタッフさんが運ぶことにw

真面目な話、前任のかつべーさんからのバトンは重かったと思うし、就任時は若干20歳、まみりより若いマネージャに「本当に大丈夫かな?」と思うことも正直言えばあった。けど、持ち前の明るさと真面目さでドンドンみんなに愛されていったし、若いからこそいろいろチャレンジできたことも多かったと思う。なにより、その若さのエネルギーが今までにない事務所の雰囲気を大きく変えていた部分はあったと思う。今は本当に頼りになる素晴らしいまみりマネージャです。

改めてカツオ、21歳の誕生日、おめでとう!

いいなと思ったら応援しよう!