今、この時代に『日本人に生まれてよかった』と思うこと
We Are All On The Same Page.
直訳すると『私たちは、みんな同じページの上にいる』
つまり、同じ本の同じページを読んでいるので、
『同じように理解している』とか、
『同じ考えを共有している』と言う表現なのです。
さて、
今この時代に『日本人に生まれたこと』に、運命的なものを感じています。
この一年ほど、とても良い出会いがありました。
「オンラインサロンやユーチューブ」で、情報を収集します。
そのなかには、日本人でなければ得られない情報がたくさんあります。
例えば、
・【キンコン西野さんのオンラインサロン】では、西野さんが手がけている『ビジネスや、考え』を知ることができます。最先端のエンタメです!
・【メンタリストDaiGoさんのニコ生】では、科学的な根拠のある情報をシェアしてくれます。たくさん本を読む方が、厳選している情報です。
・【近藤麻理恵さんの片づけコンサル】は海外の方が人気で、コンサルタントの方も多いです。
しかし、日本人であることに価値があります。
『ものに感謝をする』
『大切に扱う』
いっけん普通のことですが、外国人では根本的に理解するのは難しいようです。
これらは、
『日本人に生まれ、日本語を理解し、バックグラウンド(文化や習慣)が似ている』からこそ理解ができます。
世界的にみて『英語を理解する人口が多く、日本語をネイティブレベルで理解できる人口は少ないです』
これは、ポジティブに捉えることができます。
ようするに、
これらの情報を受け取れる人口は世界的にみると、ごく少数。
『とても希少価値が高いのです!』
さて、話を戻します。
We are all on the same page.
この言葉は最近知りました。
モデルの紗栄子ちゃんの”チャリーティーTシャツ”を購入したら、大きく書いてありました。(現在は販売していません)
この言葉の意味を調べる前。
『今この時代に、日本に生まれてよかった』と、先ほどの解釈に至りました。
例えば、
『地球大全』という大きな本があるとします。
地球が生まれた時から、現在までの歴史が書いてある本です。
1年ごとにページがあります。
偉人と呼ばれている人物が生きていたページもあります。
「ダヴィンチ、エジソン、ガリレオ、シェイクスピア」が生きていたページもあります。
最近では「ディズニー、ピカソ、スティーブ・ジョブズ」の生きていた証も刻まれています。
しかし、2020年。
現在のページに彼らの名前はありません。
現在のページに刻まれている人物や、出来事は
『この時代を生きている、私たちにしか会うことのできない貴重な1ページ』です。
『〇〇と同じ時代を生きたかった…』
これはいくら願っても、叶わないのです。
さて、質問です。
偉人と呼ばれている人物が、偉人と呼ばれ始めたのはいつからでしょうか?
・生まれた時?
・死んだ時?
・それとも、死んだ後?
いったい『どこのページに刻まれているのでしょう?』
2020年
このページに書かれている『人物や出来事』は、あくまで現時点での出来事です。
もしかしたら、今日。
未来の偉人が生まれ、死んでいったかもしれません。。。
こんなことはいくら考えても、わかりません!
けれど『〇〇と同じ時代を生きていたの?』
いつか、こんなことを言われる日が来るかもしれません。
”We are all on the same page”
(私たちは同じページの上にいる)
この時代に『日本人として生まれて、よかった』と思います。
では、
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
あらちぇ
いいなと思ったら応援しよう!
