Discordのciv6JPサーバーの試合はクソつまらんという話
題名からも察せると思いますが、私はciv6JPサーバーに対して敵対心を持ってこの記事を書いてます。
civ6JPサーバーを肯定してる人が見たら不快に感じるかもしれない内容を言葉を選ばずに書いたのでそれを理解した上で読んでください。嫌なら見るな。
少し前に全指導者で勝利し終わったし、神相手も安定してきたんで「そろそろマルチもやろっかな」位の気持ちでciv6JPサーバーのビギナー用の試合に参加しました。
(シングルの設定についてはゲームスピードは常にオンライン、マップ設定はタイルの出力が出やすく、パンゲアメインで海指導者はたまに七つの海でって感じ)
ただ、わざわざ専用のサーバーに入ってまでやりたいゲームだったかと言われると全くそんな事は無く、かなり日数が経った記事を書いている今でもこれcivでやる意味あるのか?と思うようなゲーム体験だったのでムカついた点を羅列する。
まず内政面でのテンプレが確立されている点。
civって指導者次第では開幕の技術ツリーの選択すら聖地区域解放だったり、鉄確保を最優先したりと個性があると思うのだが、全員同じタイミングで開拓者を出し、全員同じ公約を取り、全員同じような出力になっている所がクソつまらないと思いました。
まぁ指導者のパワースパイクが太古・古典じゃなきゃある程度テンプレの内政する位しかないというのはそうだが、チームの奴の都市数を見ても、人口を見ても五十歩百歩で文化力は大体中世前後で40そこら、私以外全く同じように推移していました。
公約については私だけ違う奴を取り、文化力に遅れが出ていた際に言われた「まぁ大体何取ったかわかるけど」のセリフが今思い出してもキレそうになる位にはムカつきました。当ててみろよ?研究の自由取って商業ハブスパムしてんだから科学力の差で分かるだろ?あぁ??テンプレ通りに動いてる程度でマウント取ってきてんじゃねぇぞカスが
次にMODを入れる必要がある点。
別に試合に参加する為にMODを要求される事自体は特になんとも思ってはいない。政策カードの効果を視覚化するMODとかあって困る事なんてないし、導入も簡単だし。
ただBBGに関しては上記のテンプレムーブも含めてどうなのかと思いました。
持論ですがバニラだろうがBBG環境だろうが勝つ為だけに焦点を当ててたら結局強いとされているテンプレ通りの行動が取られるだけだろうと思います。差が付くとしたら指導者と立地ガチャ程度だと思うし、指導者も自由には選べないし、それで1,2時間掛けて勝敗決めるならあみだくじで勝敗決めた方が時間的にコスパ良くないっすか?w
それなのにバランスを調整するMODを入れるのは「これがウチのルールだからw」みたいな、初狩りしやすくしたいんだけじゃないか?という邪推すらしてます。ペン筆なんで強化されてんの?何がベターバランスやねん4ね。
次はチーム内のボイチャが仕事かと思うぐらい業務的だった点。
「高級資源回して」「都市国家宣告します」「ここ視界取って」こんな感じだったと思います。おっも
別に私も初対面の人相手にタメで軽口叩くような人間じゃないけど、こんなにつまんない雰囲気でボイチャ集まってチームでゲームしてて、これ今何の時間なんだろう…と20ターン位からずっと感じながら遊んでた。
なんかしばらくしたら私以外の経験者間でゲーム内のトラブルが発生してて大の大人が癇癪起こしてました。草
もしかしたら初心者ぶって合法的に人を怒らせることが出来る絶好の機会だったのかもと思うと惜しい事をしたぜ。
大体不快に感じた点はこんな所。
その試合うちのチームが降参したけど、敗北自体はマルチ初心者の自分が経験者にシバかれるのは当然っちゃ当然なんでなんとも思ってないです。
まぁ事前のボイチャで結構やり手みたいな風吹かせてた人がサブ垢みたいな感じで低いレートで試合に参加してて、その人に轢かれたんでこいつキモとは思いましたが。
内政の所でも書いたけど、勝つ為だけに焦点を合わせたらこのゲーム超つまんないと思います。
徳川家康で国内交易しまくってギッチギチに区域詰め込んで鎖国ごっこしたり、領地拡大の為にやむを得ず隣国に襲い掛かったりという、自分の国を自分の描いたとおりに大きくするという所が面白くてやっていたんだなと再認識しました。
今はよく遊ぶメンツが最近civめっちゃ遊んでくれてるんで、4~5人でAIとチーム戦で楽しんでます。JPサーバーでの経験のお陰で友達には聞かれた事以外は自分からアレやれコレやれとは言わないように心がけてます。
それを極めた結果がテンプレ通りの試合運びの中、仕事みたいな連絡だけが飛び交うボイチャで、ミスした相手を問い詰めるようなゲームなってしまうので。友達には思い思いの国づくりを楽しんで欲しいのでね。