見出し画像

リゾートバイトどれくらい稼げるのか?

リゾートバイトは楽しみながらしっかり稼ぎ、貯金もできる魅力的な働き方です。
この記事ではリゾバで自分がどれくらいの給料をもらっていたか、また実際の求人からどれくらい稼げそうかお伝えします。


リゾートバイトの給料事情

時給について

実際に自分が働いていた当時の時給は1200円前後でした。数年前なので現状とは乖離がありますね。
当時は1100〜1200円くらいが平均的な感じでした。
現在は200円くらい上がっていて1300〜1400円が平均的な印象です。


ある月の収入例

時給1200円、普通くらいの忙しさ、平均9時間労働で月190時間働いてました。
深夜帯もあったのでその時は時給+300円になります。
1200円*190時間+3000円(深夜)=231000円
手取りで185000円でした。(社保こみ)


時給を高くするには

時給が決まる要素は職種、エリア、時期などがあります。
職種については調理とかは高めだったりします。
リゾキャバは時給高くて2000円とか3000円もらえるので魅力的ですね。
自分は男性なのでできないですけどもし女性だったらチャレンジしてたと思います。リゾキャバやりたいな。
エリアについては首都圏は結構高めです。沖縄とか北海道のスキー場とかは低めですね。リフト券無料だったりお金以外の付加価値に理由があるんじゃないかと思います。
時期については大型連休やハイシーズンは時給高めです。
また、派遣会社によっても異なりグッドマンサービスなどは50円〜100円他より高めです。
実際に自分は同じ派遣先に在籍中にヒューマニックからグッドマンサービスに移動したのですが50円上がりました。


具体的な金額をシミュレーション

自分が7月からリゾバするつもりで求人を選びどれくらい稼げるか独断で計算します。
*現在7月で退職予定でリゾバできる立場にありますから適当に選んでるわけではないです!

想定
7月から三重県の白浜温泉で温泉と綺麗な海を楽しみたい。ホール勤務で7月後半から結構忙しそう。時給1350円、200時間労働、たまに深夜残業。

1350円*200時間+5000(深夜15時間分割り増し)=275000円
→手取りで約21.9万


安定しないことも・・

観光地で遊びまくれて衣食住も無料、仕事もそれほど大変ではないとなると時給1200円でもこんなにもらっちゃっていいのかな?ってのが自分の感想です。
ただしリゾバは非正規雇用なので安定はしないということは覚えておいた方がいいです。
あるリゾートホテルで繁忙期が過ぎた後にお客さん来なくて全然稼働しないということがありました。
そうなるとシフトにあまり入れず1日働いて2日休みという状況になります。
時給制なので働かなければ稼げないですから、その月は給料結構下がりました。
自分は観光しまくってましたけど稼ぐ目的で来ている人は結構辛い状況かなと思います。

まとめ

これからリゾバ始めようと思っている方の参考になれば幸いです。
別の記事で消費の面からどれくらい貯金できるかについて書く予定です。

いいなと思ったら応援しよう!