![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29506336/rectangle_large_type_2_0b387f1197e64c1d8a6a6e384a97fdf8.jpg?width=1200)
【🏇追い切り研究隊🏇】
ここでは、追い切りで気になった馬を数頭ピックアップして簡単な考察も書いていこうかと思います(`・ω・´)ゞ
…
今年のCBC賞は阪神競馬場で行われるため、例年のデータが通用しなさそう😅
そんな時こそ【追い切り研究隊】の出番です🧐
データ派の方たちはより一層難しいレースになると思うので、調子の良さげな馬を紹介して予想の参考にしてもらえればと思います👍
…
それでは早速!
金の呼吸、六の型『見定めてやんよ!』
【クリノガウディー】
栗東坂路 一杯 50.4−12.1(自己ベスト)
※前走のG1高松宮記念は降着で4着になるも、1着入線は素直に評価できる内容。
58キロが嫌われるかもしれませんが、過去の58キロ馬の成績は2-0-2-3で馬券外になったのは高齢で58キロを背負っていたスノードラゴンのみ!
走り盛りの4.5歳馬なら58キロを背負うだけの実績を素直に評価したほうが良さそう。
※現段階では嫌う点が人気に推されるということ以外見当たらないか🤔?
【タイセイアベニール】
栗東坂路 一杯 53.5−12.0
※使われつつも馬体重を増やしていて、今年の初戦で+12キロで快勝!そして前走でOPを勝ち上がり充実期入ったか🧐
渋った馬場でも末脚の破壊力は抜群で極端な前残りじゃない限り最後に突っ込んで来そう。
※ただ今の阪神の馬場は相当重たくなっていて、今週も雨はしっかり降っているだけに、さすがの豪脚も鈍る可能性アリ🤔
【レッドアンシェル】
栗東坂路 一杯 50.4−12.2(自己ベスト)
※屈腱炎明けから凡走続きも、明らかな敗因がある。
2走前はミナリク騎手が違和感を感じたため追うのをやめていて、前走は福永騎手のスキル『TUMARI』が発動してしまいました。
今回自己ベストを更新してくるほど調子も上向いてきていて、重馬場も問題ないし、福永騎手も連続でスキルは発動させないと思うので狙ってみたい1頭。
※敗因が明確と言っても負け過ぎ感は否め無い。
単純に屈腱炎の影響を引きずっている可能性もあるので、上位人気で重い印は打ちたくない悩ましいお馬さんです。
…
そして、一週前追い切りの段階で狙ってみたい1頭はコチラ!
【タイセイアベニール】です!
(想定オッズ4.3倍3人気 7/1現在)
血統面からみても道悪自体は問題無く、むしろ高速馬場よりは道悪のほうが向くんじゃないかな?と思います。
脚質も後方からだけじゃなく中団からでもレースを出来るので末脚さえ発揮出来れば期待は大👍
…
明日か明後日には出走馬確定後の最終追い切り評価を含めた推しの1頭をCBC賞、ラジオNIKKEI賞ともに発表したいと思いますのでご期待ください😏👍
でわ今日はこのへんで👋バイバーイ👋