見出し画像

「情熱」セルフライナーノーツ

 こんにちは! Aquasnowです! 今回は、過去にアップロードした曲をブラッシュアップしてリメイクする企画「Aquasnow's Remake」第6弾作品の「情熱」について書いていきたいと思います! それではどうぞ!


「情熱」の解説

情熱的なフラメンコ要素を取り入れた曲を作りたくて

 この曲は、この曲を作った時期に、とあるフラメンコ要素を取り入れたラテン曲を聴いて、自分も作りたくなって作った曲です。
 [SPC03]という極初期の曲なので、かつ、当時歌詞を入れることを想定していなかったので、今思うとブレスのタイミングが全然ありません。なので、一人では歌えません笑
 アレンジについては、まずはカスタネット・ティンバレスを入れることは確定で、そこからラテンということで、ピアノのリフとアコースティックギターの刻みをベースとして、リズム隊には電子音を選びました。そして、シンセサイザーと美しいストリングスで花を添えました。間奏には、ヴァイオリンとピアノのソロプレイを採用しました。多分、当時の僕が吹奏楽を無意識に意識したんでしょうね。
 ここまでを、8年前までにやってます。
 そして、何年か経ち、歌詞を執筆しました。フラメンコがテーマということで、思い人に、愛をフラメンコで情熱的に伝える、という方向性で書いていきました。適度に取り入れられた音楽用語が、情景をより豊かに描き出していると思います。

「Aquasnow's Remake」による改善点

・伴奏に使う音源を一部差し替え

 伴奏に使われる音源を一部差し替えました。
 具体的には、ピアノは「Pianoteq」、シンセサイザーは「Spire」、ギターは「Ample Guitar」、ストリングスは「CHRIS HEIN」系に、ティンバレスとコンガを「SUPERIOR DRUMMER 3」、カスタネットを「SYMPHONY SERIES - PERCUSSION」に、それぞれ差し替えました。

・ボーカル・コーラスの使用音源、およびボーカル人数の変更

 ボーカル・コーラスの使用音源を「VOCALOID」から「Synthesizer V」に全て変更しました。
 具体的には、ボーカルは、ボカロの巡音ルカとIAから、シンセVの現在Aquasnowが所持している女声データベース全て(計8種: Mai、Qing Su、Sheena、Ayame、GUMI、小春六花、夏色花梨、花隈千冬)に変更しました。
 ちなみに、そのまま書くと長すぎて動画のタイトルに入らないので、またこれらのユニット名を作ってしまいました笑 Diva+Synthesisで「DIVASIS」になります!(ちなみにボカロの場合でも「Divaloid」という名前を付けた)
 また、コーラスは、ボカロのGUMIから、シンセVの「Ayame」に、それぞれ変更しています。

・ミキシングのやり直し

 もはや恒例のやつです。

まとめ

 ボーカルの人数が増え、より推進力と情熱を増したこの楽曲! どうぞ、そのパッションを感じてみてください!

・リメイク前↓

・リメイク後↓

いいなと思ったら応援しよう!