見出し画像

俺的プラモレビュー 旧1/144ガンダム試作2号機

ご挨拶

どうもこんにちは、あくえりです。
先日ガンダムベースで買ったおみやのひとつ、旧キット試作2号機を素組したので早速レビューしたいなと思います。

現行で販売されている試作2号機のレビューもしています。
こちらもぜひ読んで頂けると泣いて喜びます

荒いなんてモンじゃねえ!さすが旧キット

塗り分けがされてないのは覚悟してたし、実際に見た上で購入しているのでそこは言いません。
ただ一つ疑問に思ったのはランナーの扱いでした。
普通ガンプラって買ったら袋の中にランナーあるじゃないですか?

画像1

何故かこのランナーだけ袋に入っていませんでした。
店内在庫のキット全てが入っていなかったので仕様なのでしょう。どうして…。

とりあえず仮組み完了!気になるのは…

やっぱり配色ですね。

画像2

何と3色!しかもこの灰色は何??
手とスラスター部の色はまだわかる。
けどこの本体色は…。
因みに青のパーツは基本的にモナカ構造で胴体〜スカートまでモナカです。
ポージングとか可動域とかそんな世界線は置いてきた。

画像3

サーベル持ち。
両腰に既に2本分のサーベルを帯刀しているにも関わらず普通に3本目を持ちます。
この辺りは新キットも似た感じありますね。
ただ短い。
出力抑えているのかな?

画像4

そしておなじみラジエーターシールド。
かなりホールド性高い。

画像5

理由は肉抜きされているからなんですよね。
比較するとよくわかる!
ただやっぱり色が気になる。

画像6

ABZ構え。
やっぱり2号機といえばこの御姿。

画像7

ABZは肩部にハメ込み式なのでこちらもかなりホールド性が高いです。
特にバズを持ってるとどうしてもその長さから重心が...なんてこともありませんでした。

まとめ

このキットには配色のえぐささえなければ普通に良キットだと思いました。
特にABZとシールドのホールド力。
可動域とかは時代相応と思えば文句はないし、合わせ目も時代相応です。
このキットを作っている途中ずっと現代バンダイのプラモ技術のすごさに感動しっぱなしでした。
やはりこの時代のガンプラを作るには「覚悟」が必要だなと改めて感じました。
合わせ目が無いパーツが無い。
自分の思い描いたポージングは出来ない。
それでもなお、この旧キットは製造され購入されているのです。
皆さんもこの2号機を買えとは言いません。
今のキットには無いこの味を確かめてみませんか?

でもやっぱり今の技術はすごいね。
バンダイありがとー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?