![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46324227/rectangle_large_type_2_2b303e055b65b2121ab38e3ec03bfd6a.png?width=1200)
これからnoteにおける活動とかその辺の話
ご挨拶
どうもこんにちは、あくえりです。
何やら硬いタイトルですが、そんな真面目な話でもないです。
今後の事とかどうするか的な事書いていくことでまあゆるりと見ていただけると嬉しいです。
定期更新について
毎週火曜と金曜の2回、定期的に更新していますが3月から週1回にしたいと思います。
定期更新は毎週火曜日の1回にしたいと思っています。
理由としては単純にペースがきついからです。
まじでごめん。
でもその分週1回の更新はちゃんと守りつつ、そして自分らしく文章をパワーアップして続けたいと思いますのでご理解いただければと思います。
これからの書いていく記事のこととか
基本的には「俺的ゲームレビュー」を中心としていきます。
これは今までの方針とは変わらないと思います。
ありがたいことに色んなゲームを頂けている状況が続いていますのでこれからもゲームレビューは頑張っていきたい所存。
ゲームレビューを土台としつつ
・プラモレビュー
・ゲーム攻略
とかも書いていきたいと思っています。
プラモレビューは買ったものについてはしっかりやりたいと思っています。
なんならPCカメラも手に入れたので作業中の配信も多分できそう。
ゲーム攻略についてはストゴとかが基本になると思います。
気づいたけど、俺ってそんなに真面目な攻略してないと思うんです。
だからなあ、必要かなあ俺の記事?
書こうと思ってやめたやつ
正直書こうと思ったネタもそこそこあるんです。
ストゴだとスパダイになれたので到達するのに意識していたこととか書こうと思いました。
でもググるとそんな感じの記事って腐るほどあるんですよ。
先人ニキもいるし、それこそ俺が書く需要ってあるのかなとか。
何個か違うことは書けるとは思うけど、何となくかぶりそうなんですよね。
後は初心者向け記事書きましたが、それもなあとか。
書いたはいいが、「それで上達したら苦労しねえよ」とか「出来るかク○」とかありそうで怖い。
beatmaniaについても同様です。
音ゲー素人が二段になるまでに頑張ったこととか。
これについては一言「やれ」で終わるやん、となりました。
もしこの辺の内容で「書けや」とかありましたら遠慮なくコメントしてくれると嬉しいです。
しっかり書きます。
書きたいけど二の足踏んでる感あるジャンルなので…。
まとめ
とりあえず箇条書きにしてみます。
・週2回更新から週1回更新に
・更新する内容の割合は多分同じ
・自分語り(今まで意識した事とか初心者向け記事とか)を書くか書かないか
・書いてほしいこととかあったらコメントしてほしい
以上です。
今後とも更新を続けていきますのでこれからも空いた時間とかに読んでいただけると嬉しいです。
おまけ
何となくだけど、書きたいこと書いても良くね?