
55歳、孤独な私がエンジニアへ転身できた3ヶ月間の記録
55歳、孤独な私がエンジニアへ転身できた3ヶ月間の記録
はじめに
「この年齢で転職なんて」「もう遅いのでは」という不安を抱えながら、55歳でWebエンジニアへの転職を決意しました。単身生活で家族もおらず、誰にも相談できない中での挑戦でしたが、3ヶ月という短期間で転職を実現できました。同じような境遇の方の希望となれば幸いです。
私のバックグラウンド
前職:製造業の営業管理職(30年)
学歴:工業高校卒
パソコン経験:Excel関数程度
転職先:中小のSES企業(バックエンドエンジニア)
年収:転職前680万→転職後450万
年齢という壁との向き合い方
強みの再定義
30年の社会人経験を武器に
若手の相談役としての価値
基本的なビジネスマナーの習得済み
不安との向き合い方
転職エージェントとの密な相談
オンラインコミュニティへの参加
同年代転職者のブログ購読
具体的な学習方法
Phase 1: 心の整理(1週間)
転職への不安を書き出す
具体的な目標設定
エージェントとの面談
Phase 2: 基礎学習(3週間)
プログラミングの基礎
Progateでのんびり学習
焦らず繰り返し実施
手書きでメモを取る
Phase 3: 本格学習(2ヶ月)
Java/SpringBootに特化
教材:Udemy、YouTube
平日3時間、休日6時間
わからない部分はブログに記録
学習を継続できたコツ
生活リズム
早寝早起きの徹底
休憩時間の確保
適度な運動
モチベーション維持
毎日の学習記録
小さな成功体験の蓄積
オンラインコミュニティでの交流
健康管理
規則正しい食事
ストレッチの実施
定期的な散歩
転職活動での工夫
準備(2ヶ月目から)
年齢を強みに変える自己PR
ポートフォリオ制作
Githubの整備
活動実績
応募数:20社
面接:12社
内定:2社
期間:1ヶ月
転職後の現実
良かった点
若手との新鮮な交流
学び続ける環境
生活リズムの改善
苦労した点
収入の大幅減
体力面での不安
技術の吸収速度
このチャレンジから学んだこと
年齢は言い訳にしない
経験を強みに変換
謙虚な姿勢の維持
若手から学ぶ姿勢
孤独との付き合い方
オンラインコミュニティの活用
ブログ執筆による発信
定期的な外出
最後に
55歳という年齢も、孤独な環境も、結果的には私の転職の障害とはなりませんでした。むしろ、これまでの人生経験が、新しいキャリアへの挑戦を支えてくれました。年齢を重ねても、人生を変えるチャンスは必ずあります。
追記:実践的なアドバイス
体力管理
こまめな休憩
目の疲れ対策
軽い運動の習慣化
学習環境
静かな環境の確保
集中できる時間帯の把握
適切な睡眠時間
メンタル管理
小さな目標設定
定期的な自己承認
趣味の時間確保
※ 需要がありましたら、あらためて長文で書きたいと思います。