見出し画像

noteで稼ぐ!素人でもできる執筆生活のススメ 💪

noteで稼ぐ!素人でもできる執筆生活のススメ 💪

こんにちは!今日は「noteで本当に稼げるの?」という永遠の疑問について、体当たりでチャレンジしてきた私の経験をシェアしていきたいと思います。

まずはnoteって何よ? 🤔

みなさん、noteって知ってますよね?知らない人のために説明すると、「誰でも気軽に記事を投稿して、お金を稼げるプラットフォーム」なんです。ブログみたいなもんですが、読者さんが「これいいね!」と思った記事に「いいね」を押してお金を支払える仕組みになってます。

私も最初は「まぁ、せいぜい缶コーヒー代くらい?」って思ってたんですが...なんと!意外とイケるんですよ!(笑)

収益を上げるためのコツを暴露します 📝

1. とにかく書きまくれ!

質より量...とは言いません(笑)でも、最初は完璧を求めすぎないことが大切です。私の最初の記事なんて、今読み返すと恥ずかしくて穴に埋もりたいレベル。でも、それが今の私の糧になってるんです。

2. ニッチを攻めろ!

「猫かわいい」系の記事を書いても、それはもうみんな書いてます。私が思わぬヒットを飛ばしたのは「深夜のコンビニで見かける珍客図鑑」という記事。コンビニバイト経験を活かした、笑えて切ない実話シリーズでした(むしろ店長、見てたらごめんなさい...)。

3. タイトルは命!

「〇〇してみた」
「私が□□を辞めた理由」
「知らなきゃ損する△△の方法」
...というように、クリック欲をそそるタイトルを付けましょう。でも詐欺っぽくならない程度に(笑)。

4. 有料記事のさじ加減

最初から全部有料にする必要はありません。むしろ、無料記事でファンを作って、「この人の記事なら買ってもいいかも!」と思ってもらうことが大切です。私の場合、記事の8割は無料で、特に力を入れた2割を有料にしてます。

実際の収益はどうなの? 💰

正直に言いますと...最初の3ヶ月は散々でした。
1ヶ月目:108円(ファミマのおにぎり1個分)
2ヶ月目:567円(缶コーヒー2本分)
3ヶ月目:1,234円(牛丼並盛り1杯分)

でも!4ヶ月目から急に伸びはじめて...
4ヶ月目:12,345円(え、マジ?)
5ヶ月目:23,456円(おお...)
6ヶ月目:45,678円(母さん!私、やったよ!)

失敗談も赤裸々に公開 😅

大失敗その1:炎上の危機

一度、あまりにもユーモアを込めすぎて、ちょっと踏み込みすぎた内容を書いてしまい、コメント欄が熱くなったことが...。すぐに謝罪と修正で対応しましたが、冷や汗モノでした。

大失敗その2:締切に追われる日々

有料記事を定期的に出すと宣言したものの、ネタ切れで締切直前に徹夜したり...。「明日には必ず投稿!」って約束を1週間も先延ばしにしたり...。読者の皆様、本当にすみませんでした(土下座)。

これから始める人へのアドバイス 🌟

  1. 焦らない!Rome wasn't built in a day!(ローマは1日にして成らず...って、なんかカッコつけすぎ?笑)

  2. 自分にしか書けない記事を探そう!
    私の場合は「ドジっ子OLの奮闘記」というキャラ設定で、日常の失敗談を面白おかしく書くのがウケました。

  3. コメントはマメにチェック&返信
    ここで熱心なファンが生まれます。たまに厳しいコメントもありますが、それも糧に!(でも本当に傷つくときは、こっそり泣いてます...)

最後に... 🎤

noteで稼ぐのは、正直言って簡単ではありません。でも、コツコツ続けていれば、必ず道は開けます!私みたいなドジっ子でもここまでこれたんですから、あなたにもきっとできます!

そうそう、この記事を書いている間にも、また新しいアイデアが浮かんできました。「深夜のコンビニで見かける珍客図鑑 第2弾」...って、もしかして店長これ読んでます?(汗)

では、また次回!「note収益化への道」シリーズ、続編もお楽しみに!

【追伸】
この記事が誰かの背中を押すきっかけになれば嬉しいです。そして何より、いつも私の記事を読んでくださる読者の皆様、本当にありがとうございます!皆様のおかげで、私はnoteを書く楽しさを知ることができました。

これからも、時には笑い、時には共感していただけるような記事を書いていきたいと思います。もちろん、コンビニネタも...(ここまで書いて、やっぱり店長に見つかりそうで怖くなってきました...笑)