![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17218758/rectangle_large_type_2_e687f343a1db02d89b6135d67bcd7755.jpeg?width=1200)
ストレートロングの悲劇
こんにちは、きゃわです。
写真のきれいな横顔は私じゃないです。
うらやましい。
私の髪は超が付くほどストレートです。
その上、まもなく腰に届きそうな長さですので、
まさにストレートロングヘアーです。
私が自分で誇れる数少ない部分が髪です。
「髪キレイだね」って言ってもらえることが多いです。
理由は長さの割にダメージが少なく、まっすぐだからだと思います。
人生でここまで長くしたのは2回目。
生まれてから小学校入学までずっと、私は髪を切られませんでした。
母が念願の娘を、リアルお人形としていじくり倒して遊びたかったのと、髪の毛で筆を作りたかったから伸ばされてたらしいです。
全寮制の小学校時代、自分で管理出来ない長さに伸ばすんじゃない!と言われ、鎖骨ぐらいまでの長さが最長でした。
高校生で自分で自分のお金を使えるようになってからは、こまめに切ってメンテナンスしていました。
因みに私の髪は真っ黒ではありません。
地毛の時点でこげ茶なのに、日に焼けやすいおかげでほぼ茶色になります。
一度肩に付かない位まで短くしてみましたが、
周囲に死ぬほど不評だったので、二度と短くしない!と決めました。
コテで巻いても戻る。
家を出る前に、マリーアントワネットか!?
位までグリグリに巻いても、駅に着くまでにはゆる巻き。
パーマを掛けてみても2週間も持ちませんでした。
ストレート強すぎるよ。
それでもここまで長く伸びてしまったのは、担当してもらってた美容師さんを失ってしまったから。
10年近く同じ方に担当してもらってたので、オーダーは雰囲気で伝わります。
そんな楽なことを続けていたおかげで、他のどの美容師さんに当たっても、なんか違う…感が抜けず、新しい美容師さんやサロンを開拓するのも面倒になった為に、ずっと切らないまま放置状態なのです。
今は
「もうここまで伸びたなら、
ヘアドネーションしよう!」
と思っています。
小児がんなどで髪を失ってしまった子供たちに、医療用ウィッグを作るために髪を寄付する制度です。
皆が褒めてくれる髪。
ただまっすぐ伸びるだけの髪。
ダメージに強くて太くしっかりした髪。
きっと使えると思う!
31cm以上の長さ提供が必要だから、それを提供してもある程度の長さを自分に残すには、もう少し伸ばさないと!
シャンプー疲れるし、ドライヤー時間かかるけど、頑張るぞ!!
昨日、クリームスープに髪の毛が入りそうになり、慌てて避けたけど、残念ながら毛先が白くなった瞬間。
もう切ろうか考えた。
自宅だし、誰にも迷惑かけたりしてないのが幸いだけど、だっせぇって思った。
へ… ヘアドネーション頑張ります。
今31cm切ったら、短いところは肩ぐらいになっちゃいそうだから、せめてあと10cm伸ばす。
どうせ美容室はまだ見つかってない。
そもそも探してもないけど。
無事ヘアドネーションしたら、その時はnoteに書きます。