見出し画像

予定がスムーズにいかなくなる期間?

天体には一つ一つ役割があるんですけれどね

誰もが生年月日で知っている星座は、太陽星座と言って
生まれた時に太陽の位置にあった星座です →10天体のお話

太陽は天体の中で唯一、みずから輝く星
占星術の世界では太陽の役割は
人生の目標や目的、使命のようなものを表しています


そして水星はというと、
同じく生まれた時に水星の位置にあった星座が
あなたの水星星座です

太陽に非常に近い天体で、28度までしか離れません
ですから水星星座も太陽星座と同じか、一つ前の星座か一つ後の星座になります

☿水星の役割は
その人の考え方や学び方の癖
コミュニケーションの取り方

目的を達成させるためのブレーン的存在の天体です

それから
交通・移動・情報・ビジネス・商売

これらのキーワードも水星の管轄です

水星の役割がわかったところで
ここからが本題です

今現在の星回りを見てみると
いつものスピードを緩めて
そろそろ止まりそうな天体があります(地球から見て


2024年11月22日8時のホロスコープ

ホロスコープの黄色の線で囲った天体が☿水星です
マークは射手座
今は♐射手座に水星がいますよーということがわかります

余談ですが、180度逆側に♊双子座の♃木星がいますので、
仕事ややるべきこと、人からやらされていることが
増えている人が多いのではないでしょうか・・・
しばらく続きそうです

本題に戻しまして

天体はそれぞれの公転周期が違うため、
地球から見ると
追い抜いたり追い抜かれたりしているように見えることがあります

地球の方が早く進んで
水星が後ろに下がっていっていくように見えるとき
占星術の世界では「逆行」と言っています

特急列車に乗っている時に(地球)、
隣を並んで走っていた普通列車(水星)が後ろに下がっていくように見える
あのイメージです

じゃあ
天体が逆行するとどうなるの?
なんの意味があるの?

逆行中は、その天体の持っている役割に関することについて
スムーズに進まなくなる、ということで
振り返りや、見直しをする時期
過去の事に縁がある時期 
と言われています
そしてそうさせられるような出来事が起こるのです・・・


水星逆行は毎年、年3回ほどあります
結構多いのですね
前回は夏でしたが
ニュースではある企業のシステムダウンや、航空関係が問題になってました

そして、個人天体のため日常生活に大きく影響を受けます
どんなことが起こりやすいのかというと、

・交通機関の遅れや乱れ
・通信に関する行き違いや、通信障害
・連絡ミス
・コミュニケーションの行き違い
・電化製品の不具合や故障
・スケジュールの変更(予定通りに事が運ばない)
・疎遠になっていた人から連絡がある
・疎遠になっていた人に連絡を取りたいと思う


そんなつもりじゃなかったのに・・・と
思ってもみない感じで相手に伝わり、トラブルの元となるので
ご注意を!

水星は仕事を見る星でもあるので、仕事上では特に気を付けましょう


【 逆行の時期にやっておくと良いこと 】

・スケジュールの念入りな確認作業
・時間や計画は余裕を持っておこなうこと
・言葉遣いに気をつける
・過去に勉強したことを学びなおす
・やりたかったけど、やれなかったことにチャレンジしてみる

失くしていたものが見つかったり、
停滞していたことが動き出したりと良いこともありますよ♪
この時期に復縁する方もいらっしゃるようです

また悩みや問題が起こったとき、過去を振り返ることで
問題の答えやヒントが見つかるかもしれません^^

逆行期間

11月26日(火)~12月16日(月)の約3週間

逆行の始まりと終わりは影響が強くなりますので
特にお気を付けください

敏感な方だとすでに影響出てきています・・・

私はこの時期に変更不可な用事は
極力避けるようにしています

何故かというと、予定がスムーズにいかなくなるので
イライラするからです
そして周りもイライラしやすいからです(笑)


影響を受けやすい星座はありますか?

今回は射手座で起こるので、
天体に射手座・魚座・乙女座・双子座 を持ってる方は
影響が大きく出やすいかもしれません

出生ホロスコープがわかる方だと
アセンダントに上記の星座がある方も注意です (私はがっつり・・

そもそも射手座に水星がいるときは
「これくらいで大丈夫か~」と誰もが気が大きくなったり
思ったことをストレートに言いすぎてしまい
不本意ながらも相手を傷つけてしまう、なんてこともあります

誰かに影響あるということは
関わる人間にも影響があって当然ですから
みなさま確認と余裕をもって、お過ごしくださいませ







いいなと思ったら応援しよう!