![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152191036/rectangle_large_type_2_418fb574fb42b08749833b8ee56dc58f.jpeg?width=1200)
SW!CH 金沢遠征 2024 旅のしおり
かがやきフェス2024に今年もSW!CHが呼ばれた!!
しかも、なんと二日間で3公演もあるという喜び。昨年のSW!CHのパフォーマンスはもちろん、その上オタクの動員成果だとしたら嬉しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1724633443510-xS0I7wAc2o.jpg?width=1200)
北陸最大のアイドルフェス🏟️✨
— かがやきフェス2024 (@kagayaki_fes) August 22, 2024
UP-T presents
『かがやきフェス2024』
9/7〜9/8 二日間🗓️🗓️
本多の森 北電ホールを含む、全6会場にて同時開催!!
総勢115組500名を超えるアイドルが金沢に集結⭐️
公式サイト
▶️ https://t.co/wKhrI2mbfJ
チケット発売中
▶️ https://t.co/qSQxpUDsel… pic.twitter.com/EMTYQpXP0L
ということで、存分に金沢遠征を楽しむためにAqua的SW!CH金沢遠征の楽しみ方を考えてみた。
注意点としては、この三つ。
■旅のメインであるSW!CHのライブと特典会を軸に組んでいる。
■私の個人的な好みが存分に含まれている。
■昨年行ったところ、食べた物は省いている。
今回調べるにあたって、この方のポストを参考にさせていただきました。まとめ方、素敵なお写真、とてもわかりやすかった。
地元のひとにも
— はる|金沢好きOL (@haru08318) August 10, 2024
意外と知られていないんだけど
美術館のような展示しているんですよ↓ pic.twitter.com/pOOC2WGPgn
あなたが金沢に来るのを待っている。
— はる|金沢好きOL (@haru08318) July 8, 2024
おもてなしの準備はできているよ。 pic.twitter.com/AS5UMdrlFC
夏に食べたい
— はる|金沢好きOL (@haru08318) July 3, 2024
石川・金沢グルメ
居酒屋で見かけたら注文してね↓ pic.twitter.com/kANeU3Hyhg
手ぶら観光。手荷物配送サービス。
金沢駅構内にある。金沢観光案内所で行っているサービス。なんと金沢市内なら700円で宿まで配送してくれる。荷物のサイズによってはコインロッカーを利用するならこっちのほうが便利かも?
![](https://assets.st-note.com/img/1724559248824-jfhxIaRlfl.png?width=1200)
バスの移動に関して。
基本的なバス移動の方法は二つ。
①金沢周瑜バス(全国共通系ICカードが使える)
②名鉄バス(全国共通系ICカードが使えない)
細かい説明は書くのも読むのも面倒なので要点だけをまとめ!
金沢周瑜バス乗り場は、金沢駅東口7番乗り場。運賃は210円。
右回りと左回りがある。金沢駅から兼六園や金沢城に行くには右ルート。
右ルートバスはMAYUNA(赤)で覚えろ。(ちな左ルートはHARUKA(緑)だ。)
毎時0分から15分間隔で発車している。
4回以上利用するなら1日フリー乗車券がお得。800円。
名鉄バスも同じ方に行くので、先に来た時はそっちを利用するのもあり。
バスは現金払いだよ!w pic.twitter.com/8OgJCewOLh
— Aqua🍒💛 (@Aqua002929) August 19, 2023
財布を忘れて電子マネーで旅をしようとしていたMAYUNA ちゃんにコメントしてたw
金沢城公園
金沢城で私が思いつくのは、加賀百万石、前田家の居城、石垣マニアの聖地、この辺かな。探索が楽しみだ。
城を見学するときは、自分が軍師、兵士として攻めこむ感覚や視点で歩くと楽しいし、見え方が面白くなると思う。軽くガイドしていく。
🍒二の丸北面石垣
石垣マニア垂涎ものの最高ランクの石垣らしい。形が揃った石が隙間なく敷き詰められてる。
🍒石川門枡形内
ここも見てみたい。「枡形」は、敵が攻め込んできたときに、一度敵を中に入れて門を閉めて全滅させる狩場的なとこ。キラースポット。
説明が雑すぎるかw
🍒橋爪門桝形虎口
ちなこの橋爪門の桝形虎口は城内最大規模の狩り場。金沢城の防御力の高さを体感してみたいな。
🍒菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓
金沢城の目玉。中に入るには有料。320円。今回行っている時間あるかなー。来年も絶対呼ばれるだろうからいいっかw
じっくりみたいけど今回はそこまで見て回れそうにないので要点だけを上手くみて回れたらなと思う!
金沢のお刺身、お寿司
マジ美味い。金沢でお刺身は何を食べても美味い。去年はのどくろのひつまぶしを食べたけど最高だった。
のどぐろひつまぶし御膳キター!🥰
— Aqua🍒💛 (@Aqua002929) August 19, 2023
めちゃ脂のっとるやん。だし巻き卵も美味い、海老の塩辛に梅水晶、鴨のロースト。これはもう日本酒飲むしか!🍶#SWICH
SW!CH金沢遠征
すとが金沢遠征
ひすい金沢遠征 pic.twitter.com/GVVDwCzSq6
今年は金沢のお寿司を食べようと思う。
はるさんおススメのここも惹かれた!ちょっと開店時間とのタイミングが合わなかったので今回はパスしたが次は行きたい。
『金沢でお寿司食べるならどのお店が良いの?』と、東京の友達からLINEが来たので「いいお店があるよ」と地元OLの私。金沢で絶対食べておきたいのどぐろ・甘エビ・カニ・バイ貝・ガスエビがひと皿で味わえる、そのお店は.... pic.twitter.com/VGWYi8kHFb
— はる|金沢好きOL (@haru08318) August 1, 2024
近江町市場だとこの辺のお寿司屋さんが有名。二日目の朝活で行こうかな。
そして、私が今回行くのはここ!!
カウンターのみのお店。大将が目の前で握ってくれる3,600円のランチ。もちろん予約必須だ。
金沢ありがとう〜!!!🚄✨
— ASAMI_SW!CH (@SWICH_asm) August 21, 2023
食べたいものもほぼ食べれたし、行きたいところも行けた!!
8番ラーメンだけ時間なくて行けなかったのが心残り🥲またくるゾ! pic.twitter.com/nLEq5aBKcE
にし茶屋街
推しメンのAKARIが今ハマっているのはピンスと呼ばれている韓国のかき氷。日本のかき氷と違いがあるらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1724564035131-9d9w9Y22Em.png?width=1200)
今日食べたフルーツピンス🍧
— AKARI_SW!CH (@SWICH_akr) August 23, 2024
私実はかき氷苦手なんだけどピンスは氷感がほぼなくてサラサラしてるから食べやすくて大好きなのです🫶 https://t.co/unBHaG46UP pic.twitter.com/v8fd344xMf
流石に金沢でそれを食べるのは無理そうなので、はるさんおススメのにし茶屋街にある「味和以」さんの和三盆金時かき氷を食べようと思う。
涼しく楽しむ観光で
— はる|金沢好きOL (@haru08318) August 5, 2024
思い出作りしませんか? pic.twitter.com/I9vPGWfljn
ここ味和以さんは、落雁(らくがん)で有名な「諸江屋」経営の甘味処らしい。和菓子も食べてみようかな。
実は昨年「にし茶屋街」を通ったんだよね。出格子の茶屋建築が立ち並ぶ景色が凄く綺麗だった。あと「ひがし茶屋街」と比べて人が少ないのもいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1724752877880-npCpbiEwLR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724752877876-kI7gSeKA4P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724752877843-Qs2lZCsAij.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724752877821-OQSrCPeAm8.jpg?width=1200)
昨年私が撮った「にし茶屋街」
次はどこ行こっか、、? pic.twitter.com/2P2FRwY21x
— ASAMI_SW!CH (@SWICH_asm) August 21, 2023
賛否両論だー!と思って撮ろうとしたら浴衣美人がフレームイン。
— Aqua🍒💛 (@Aqua002929) August 19, 2023
素敵な写真になった🥰#SWICH
SW!CH金沢遠征
すとが金沢遠征
ひすい金沢遠征 pic.twitter.com/5CId99ZLPH
しいのき迎賓館
リストバンド交換や特典会で何度も足を運ぶことになるので載せておく。めちゃ広いのね。
モーニング
モーニング選びが一番大変だった。
9時頃から集合して食べたい。
10時45分にはしいのき迎賓館近くのタイムズに行って車に乗りたい。
地の物を食べたい。
この条件にどうしても合うところが見つからなかった。結局、最適解がみつからず妥協するかたちでど定番の近江町市場の食べ歩きをすることにした。
せっかく調べたのでオススメのお店を載せておく。行かれた方は感想教えてね!
■ひらみぱん ビストロカフェ
ライブハウスから10分程度。朝8時からオープン。行列店。予約不可。店頭でパンも買える。そっちはそこまで並ばないで良さそう。でもパンなら東京でもいいかな。
■Café たもん
東茶屋街の辺り。朝8時からオープン。土日は予約NG。電話で確認したところ、朝は平日でも混むとのこと。オーナーがあのMEGUMIさん。
■謎屋珈琲店
駅の方。60~90分時間制限のミステリーに挑戦できる。1500円+ドリンク料金。
■お味噌汁食堂そらみそ(金沢駅中)
郷土料理のめった汁とおにぎりが有名。定食950円。10時オープン。調べたらめった汁は、じゃがいもではなくサツマイモを使った豚汁のことらしい。
あかり坂
SW!CHファンなら誰もが知っている()あの有名な「AKARI坂」だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724752959550-DPstNAQl3W.jpg?width=1200)
近江町市場を抜けた先にあるので是非探索したい。
![](https://assets.st-note.com/img/1724715404829-MlWkC5rKC6.png?width=1200)
綿ヶ滝
昨年SW!CHのFUYUKAが訪れ大絶賛していた滝。
金沢駅から1時間弱で行けるので車を借りてLIVE前に行くことにした。
![](https://assets.st-note.com/img/1724639043693-2yBRHcG6pH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724639043705-HQHVrRW7sT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724715714102-EKcW7wHFDQ.png?width=1200)
ルビーロマン
石川県の超レア果実らしい。たぶん時期だと思うから探してみる。無類の果物好きであるアイドルのFUYUKAちゃんに自慢できる!(動機が不純w)
石川県だけで栽培される超レア果実
— はる|金沢好きOL (@haru08318) August 6, 2024
見つけたらぜひ食べてみてね。 pic.twitter.com/XvKYrWC1HV
金沢のお土産
金沢駅構内はお土産屋さんがかなり充実している。昨年の経験とはるさんのアドバイスを元にお土産の候補をいくつか決めておく。
お盆の金沢みやげ選んでみたよ。
— はる|金沢好きOL (@haru08318) August 11, 2024
日持ちも大事なポイントだよね↓ pic.twitter.com/j1300XA6AS
夏にピッタリ
— はる|金沢好きOL (@haru08318) July 15, 2024
地元民が愛してやまないお菓子たち
ぜんぶ金沢駅で買えるよ。 pic.twitter.com/FZa873C6Kl
YUKIZURI
車麩
地酒
献上加賀棒茶
やそとせ
笹寿司
白エビ ビーバー
番外編
私は加賀料理が食べたいのでいくつかセレクト。難しいのは金沢の居酒屋は閉まるのが早い。オフ会が恐らく22時に終わるのでそこからだといいお店はほとんど閉まっちゃってた。
23時以降までやっているお店をピックアップ。
金沢駅周辺
片町周辺
このはるさんおススメ料理の2つくらいは食べられたらいいね!
食べてみて。
— はる|金沢好きOL (@haru08318) May 30, 2024
地元民が愛する
石川・金沢の居酒屋メニュー↓ pic.twitter.com/M7zTWcQhNE
まとめ
こんな感じで調べに調べたので、安心して楽しめそう。タイテが押したり、天候等思うようにいかなくてもそれはそれ!!
SW!CH金沢遠征楽しむぞ!
おまけ
潜ってきた!🥽
— ASAMI_SW!CH (@SWICH_asm) August 20, 2023
あかりんは水泳やってたから余裕らしい pic.twitter.com/aC2bTwi3cr
金沢遠征ありがとうございました〜!🚄✨
— ASAMI_SW!CH (@SWICH_asm) August 20, 2023
みんなと2日間一緒に過ごせて、最高に楽しかったです!みんなの楽しそうなお顔がみれて嬉しかった☺️💗🥹また一つ思い出増えたね💭
金沢いいとこすぎた ~
ということでもうちょっと金沢楽しんできます ~!👍🏻 pic.twitter.com/bk5vYXiuK1