見出し画像

第17回オレタン松山CS決勝

しいーむ「これ勝てば全勝優勝か………」

しいーむ vs アッペ

決勝の卓に座るのは、【ジョーカーズ】で堅実に勝利を重ねてきたしいーむと【ドリームメイト】に”秘密兵器”を投入してここまで駆け抜けてきたアッペ

アッペ「予選で負けちゃってるからまずいなぁ〜、」

デッキをシャッフルするアッペの口からボソッと弱気な声が漏れる。
しかし陽気な雰囲気は健在であり、どこかこの決勝を楽しみにしているのかという空気が伝わってくる。
それはしいーむも同様のようで、全勝優勝をかけた緊張感のある戦いを前に表情には笑みがみえる。
準備を終え、しいーむの先攻で最後のゲームが始まった。

先攻:しいーむ

しいーむは先攻2ターン目に《ヤッタレマン》を出す順調なスタート。
【ジョーカーズ】はドローソースを使用できた際の出力の高さが売りのデッキな反面、手札が細いときは展開もうまくいかない。要するに振れ幅が大きいデッキだが、しいーむがこのデッキを操るとどこか安心感がある。

しかし、アッペも負けていない。
1ターン目に《お目覚めメイ様》を召喚すると次のターンに《トレジャー・マップ》で《森夢のイザナイ メイ様》を回収する。その様子を眺めるしいーむの顔が少し強張る。
そして、アッペは一呼吸置くと《お目覚めメイ様》で攻撃時に《森夢のイザナイ メイ様》に革命チェンジを宣言する。
【ドリームメイト】の特権、2ターン目の大展開。
アッペは決勝の場で【ドリームメイト】の最高な動きを魅せる。

《森夢のイザナイ メイ様》がデッキに一番近いシールドをブレイクする。

戦局を大きく決めるシールドチェック。
しいーむは恐る恐る裏向きの盾を確認する。




S・トリガー《タイム・ストップン》
決勝を眺めていたギャラリーから声が漏れる。
しいーむの目の色が変わる。
勢いよく《ネフェルカーネン/タイム・ストップン》を叩きつけると、シールドブレイクを終えた《森夢のイザナイ メイ様》が山札に誘われる。
アッペは「あちゃ〜」とでも言わんばかりの表情でターンを返す。

千載一遇のチャンスを掴んだしいーむは2体目の《ヤッタレマン》、さらに《パーリ騎士》まで並べてターンを返す。

2ターン目の展開は頓挫したアッペだが、ここで終わりな訳はない。
《配膳犬のトレス》を召喚し再び《森夢のイザナイ メイ様》を回収し《お目覚めメイ様》を召喚しターンを終了する。
冷静に次のターンのために準備を進める。

アッペの手札に《森夢のイザナイ メイ様》がいることは分かっている。
しいーむは《ヘルトッQ》を召喚し4枚カードを引くと、《ベイビーポンの助》を添えてターンを終える。

《ベイビーポンの助》が立った以上、思うように立ち回ることが難しくなったアッペ。
マナの枚数はチャージした《料理猫のプワソン》で4枚。
《料理長のラビシェフ》や《熱烈元気モーニンジョー》といった強力なドリームメイトの展開は少し難しいが、《森夢のイザナイ メイ様》を召喚し《配膳犬のトレス》のハイパーモード解放のためにタップする。
そして、光臨で《ピザスターのアンティハムト》を2体並べて2体目の《森夢のイザナイ メイ様》を展開しターンを終える。
アッペの場には既に6体のドリームメイトがいる。何の妨害もなければ次のターンには試合が決まる。

しかし、しいーむのアクセルは全開だ。
《ヤッタレマン》《ヘルトッQ》とジョーカーズを展開し、消費した手札を《ゼロの裏技ニヤリーゲット》を連打して補充する。
そうして増えた墓地を《パーリ騎士》でマナへと変換していく。
さらに《勝熱と弾丸と自由の決断》を2連打してアッペのドリームメイトを4体山札へ押し流す。
ゾーンとでも言うべきか、目の色の変わったしいーむの動きは止まらない。
彼の集中力と全力さが伝わる。
そして、満を持して《王道の弾丸ジョリー・ザ・ジョニー》2体と《夢の弾丸ジョリー・ザ・ジョニー》を召喚すると間髪入れずに攻撃を行う。
しいーむの場には、彼の集大成を飾るように13体のジョーカーズがいる。
《夢の弾丸ジョリー・ザ・ジョニー》のバラエティ・ブレイカーで《熱烈元気モーニンジョー》は封じられた。

《夢の弾丸ジョリー・ザ・ジョニー》がアッペのシールドを全て叩き割る。

5枚まとめてシールドチェックをする行うアッペ。

そしてそのカードを見つめ、微笑む。
それはしいーむの全力への敬意か、アッペとここまで頑張ってきたデッキへの感謝か。
確認したシールドを伏せると、しいーむの《王道の弾丸ジョリー・ザ・ジョニー》によるダイレクトアタックを受け入れた。

WINNER:しいーむ


いいなと思ったら応援しよう!