マガジンのカバー画像

「育てる」を知ろう!

11
魚を飼育するときに生じる「何これ?なぜ?」を一緒に学んでいきます。魚を育てている方、魚が好きな方、養殖のことを勉強していきたい方が読んで貯め占める発信をまとめます。
運営しているクリエイター

#AQSim

あの魚も、刺身で食べられるようになるかも?

あの魚も、刺身で食べられるようになるかも?

育てるを育てるAQSimです。

あなたの好きな食べ物は何ですか?
好みは人それぞれですが、一般に好まれている食べ物と言えば?

こちらのランキングを見てみますと…
【人気投票 1~1307位】好きな食べ物ランキング!最も人気がある料理・食材は? | みんなのランキング

第一位は「寿司」!

魚料理に絞ると
22位に「鮭・サーモン」、35位に「刺身」がランクインしてきます。
結果を見ると、魚の食

もっとみる
水温を上げるヒーターの仕組み~部品同士の連携作業

水温を上げるヒーターの仕組み~部品同士の連携作業

育てるを育てる。AQSimです。

外気が寒くなる季節、水温ヒーターの稼働を抑えることが魚の飼育コストを抑えるポイントになります。

先週の記事では
梱包シートを使って簡単にできる方法を1つご紹介しましたが、

そもそもな話、
水温ヒーターはどんな仕組みで動いているのでしょう??
これを知っておけば、知恵を活かして別の節約の仕組みを思いつくかもしれません。

 水温ヒーターの3ポイント一般的に水温

もっとみる
すぐに簡単に、水温を維持するプチ工夫

すぐに簡単に、水温を維持するプチ工夫

育てるを育てる。AQSimです。

10月になり、少しずつ、あるいは急激に秋の空気となってきました。
夏の服装だと肌寒いと感じるようになった地域もあるかと思います。

空気が冷たくなるということは、水も冷たくなっていくということ。
魚にとって適正な水温が保たれることは死活問題ですから、水温ヒーターの働きも増えていくはず。

ここで気になってくるのが、ヒーターによる電気代です。
できるだけこれを抑え

もっとみる
うまく・はやく・つよく「交雑育種」とは?

うまく・はやく・つよく「交雑育種」とは?

育てるを育てる。AQSimです。

もう6年前になりますが。
こちらの画像をご存じの方はいらっしゃるでしょうか?

ブドウの家系図。

あのブドウとあのブドウが掛け合わさってあのブドウが出来ていたんだなぁ、そのブドウとあのブドウがさらに掛け合わさってこのブドウが出来たのかぁ、そのブドウとこのブドウでどのブドウになったんだろう。ブドウとブドウでブドウが作られて、ちがうブドウ同士を掛け合わせると子のブ

もっとみる
養殖界の希望の光は何色か?

養殖界の希望の光は何色か?

育てるを育てる。AQSimです。

緑色の光を浴びせると、
ヒラメがグングン成長する!

青色光で、魚の子どもの動きを操れる!

そんな話があったら、皆さんは信じますか?

まるで魔法のような話ですが、これらは科学的な検証から示されてきています。本記事では近年急速に発展が進んでいる「魚と光」のお話しを紹介していきましょう。

光の色って?私たちが普段目にする光の中には、たくさんの波長をもった光が混

もっとみる
ストレスで食べちゃう人、食べない魚

ストレスで食べちゃう人、食べない魚

育てるを育てる。AQSimです。

「どうにも食べ過ぎてしまう…。」
そんな悩みを抱える人は少なくないでしょう。

では、こちらは?

「魚が餌を食べてくれない…。」

こちらの悩みを抱える人はぐっとニッチになると思いますが…、
魚を飼育する、とくに養殖する人にとっては重たい問題ですね。

ヒトと魚で逆のことが起こっているのに、
実はこの原因には共通部分があるのだとか。

ヒトの「感情食い」人間が

もっとみる
目に見えないアンモニアが魚に有毒!?中毒を予防する3つの水質管理を解説

目に見えないアンモニアが魚に有毒!?中毒を予防する3つの水質管理を解説

育てるを育てる。AQSimです。

魚を飼ってしばらくすると目立ってくる水槽の汚れ。

汚れがひどいと魚に悪影響が及び、放っておくと死んでしまう。

だから定期的に水槽を掃除したり、水を交換したりしないといけませんよね。

では、汚れはどうして魚に悪影響を及ぼすのでしょうか? 

実は、そこには目に見えない有害物質「アンモニア」が関わっています。

アンモニアはどこからくるのか、どうやって対策して

もっとみる
水温を下げるクーラーの仕組み~冷媒ガスは旅をする

水温を下げるクーラーの仕組み~冷媒ガスは旅をする

育てるを育てる。AQSimです。

暑い季節。

クーラーが効いた部屋に入ると生き返る心地がします。

魚だって同じです。

気温が高くなれば水槽内の水温も上がっていってしまいます。水温の解説記事で説明したように、魚にとって水温がよき範囲で保たれることは超重要。だからこそ、アクアリウムや陸上養殖では大きな電気代を費やしてヒーターやクーラーで水温を維持する必要があるのでした。

では、ここでみなさん

もっとみる
エアレーションの視えない効果?気にするべきは魚の密度!

エアレーションの視えない効果?気にするべきは魚の密度!

育てるを育てる。AQSimです。

水棲生物を飼育するときのおとも、エアレーション。

水槽内にブクブク泡を吹かせるエアレーションの目的が何かと聞かれたら、「魚に酸素を供給するため」と誰でも答えられるはず。

しかし皆さん、視えてますか?
酸素がどうやって供給されているか。エアレーションが他にも果たしている役割とは何か。さらには、適切なエアレーションの量について。

本記事では、実は視えていなかっ

もっとみる
「水温」はなぜ魚を育てるときに重要と言われているのか?

「水温」はなぜ魚を育てるときに重要と言われているのか?

育てるを育てる。AQSimです。

魚を健康に育てていくために、水質を適切に保っていくことは重要です。

この「水質」の中身には、じつに多様なパラメーターがあります。

ただ、漁業でも、陸上養殖でも、ご家庭のアクアリウムでさえも、誰もがモニタリングしているものとなると限られてきます。

そんな普遍的なパラメーターとして、まっ先に思いつくのは「水温」ではないでしょうか?

では、なぜ「水温」が魚にと

もっとみる