![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27888522/rectangle_large_type_2_f780e2c4451c0d5d433734864825cdf2.jpg?width=1200)
【計量せずに作る】おつまみポテトサラダ
こんばんは。家に秤も無ければ計量カップも無い、大さじも小さじもありませんがポテトサラダを作りました。
材料
1. じゃがいも
2. カルディで買ったスモークチーズ
3. マヨネーズ
4. 粗挽きブラックペッパー
5. ヨーグルト
6. 塩 (完成した後に入れ忘れたことに気づきました、入れてください)
ex. ベーコン (入ってると美味しいです)
肝はスモークチーズです。
この子のお陰で燻製風味になってめちゃくちゃ美味しくなります。
いもをレンチンする
いもをそれぞれラップで軽く包み、レンチンします。今回は500Wで4分くらいでイケました。ラップはギチギチに包まないように気をつけましょう。
レンチンが終わった後はアツアツなので、少し放置します。ラップに包んだままだと蒸せるのでお得です。放置している間にチーズを適当なサイズに切ります。ここで小さく切れば切るほど後で美味しいです。
触れるようになったらキッチンペーパーを使ってゴリゴリ皮を剥きます。芽があったらスプーンで取りましょう。
いもを潰す
タッパーなどに入れて、いもをスプーンで潰します。固くて潰せない場合はレンチンが足りないです。
食感を残すために粗めにしておきましょう。
残りの食材を全て入れて混ぜる
マヨネーズ、塩、ペッパーはお好みの味になるまで入れます。
ヨーグルトはスプーン1杯くらいで大丈夫です。
いも感が強すぎたらヨーグルトを足して少し柔らかい感じにします。
完成!!
お疲れ様でした。
食べる分だけお皿に取って、レンチンすると、スモークチーズがいい感じに溶けてより美味しくなります。🤗🤗
幸ですね。お酒のおつまみにピッタリです。
ワインにも合います。
是非作ってみてください。