見出し画像

ひとりごと 〜「ビデオレター」って昔あったな。

一昔前に「ビデオレター」なる習慣がよく取り上げられていて、
田舎の両親が東京で頑張る子供に向けて
「○○、元気かあ~」みたいな呼びかけの撮影ビデオテープを郵送する、
という内容のものを、
「さんまのからくりTV」なんかでやっていたのを思い出した。

最近あまり見たり聞いたりしないのも、これも必然の流れだろう。
「ビデオレター」時代と比べて…

インターネットが激しく普及した。
YouTubeが登場した。
回線のスピードも上がり、動画の送受信が一般的になった。

という感じで、あっという間に
当時の形式の「ビデオレター」は不要の長物へと押しやられてしまった。

とはいうものの正確に言えば
「ビデオレター」はなくなってしまったのではなく
「かたちをかえて存続されている」と考えるべきものだろう。

我々市井の者が、
沖縄から北海道へ向けて、あるいは
北極から南極の人々へ向けて
「近況動画」を瞬時に伝えられる時代になった。
改めてすごい時代になったものだと思う。

いいなと思ったら応援しよう!