見出し画像

〈写真内見〉個性を楽しむ1LDK -盛岡市/リフォームアパート/プラドB101(成約済)

 開放感のある高い天井に、スタイリッシュなアイアンバーがアクセントとなった1LDK。壁一面の有孔ボードは、収納としてだけでなく、お気に入りのアイテムを飾るディスプレイスペースとしても活用できます。オープンクローゼット仕様で、収納もおしゃれに便利に楽しめるデザイン。建具にはエイジング加工された天然木のような素材を採用し、落ち着きのある雰囲気となっています。
 設備面も整っており、寒冷地仕様のエアコンや断熱内窓を採用しているので、季節を問わず快適に過ごせます。洋室には2台目のエアコンを設置しているため、寝室にすれば夏の暑い夜も心地よく。さらに、水回りの設備は給水配管まで新しく交換済みなので、安心してお使いいただけます。
 快適なお部屋で、個性を楽しみながらお住みいただければと思っています。

(動画での内見もYouTubeで用意しています→1分版 / 詳細版

※おかげさまで成約となりました



写真ギャラリー

 2025年1月に全体的なリフォームを行いました。

玄関へ入ると、LDKへの入り口扉と大きな下駄箱がお目見え
LDKにはアイアンバー。窓は写真左側にもう一つあり、三面採光です
反対側の壁にはLDK入り口と、洋室への入り口です
LDK入り口扉は、天然木の風合いのあるピュアワイルドオーク(Panasonic)をセレクト
LDKは縦長。元々は2つに区切られた洋室+DKでしたが、洋室とDKをまとめて広いLDKにしました。天井高さが250cmあるので、より広く開放的に感じられます
アイアンバーは、緑を掛けたり洗濯物を掛けたり
アイアンバーのブラックや吊るす緑が映えるように、アクセントクロスはグレーをセレクトしました
エアコンとアイアンバーは、洗濯物に風が届きやすい位置関係に
エアコンは寒冷地仕様なので冬場の暖房としても頼りになります。10帖用なのでLDKも十分に冷暖房できます
内窓は複層ガラス・樹脂サッシの「断熱」内窓に交換済みです
断熱材の入っている壁や天井に比べて、窓は熱の出入りが大きいため、断熱内窓の効果が表れやすい

 寒冷地仕様エアコンと断熱内窓の検証実験を行なってみました。参考までに覗いてみてください。

洋室への入り口扉(右)はしっくいホワイトをセレクト。LDK扉が目立つデザインだから、あえて抑えました
柄も入っていない、壁と同化するようなデザインです
LDK・洋室ともに吊り戸でレールがないので、すっきり見えますし、レールにホコリが溜まることもありません
洋室へ入ると、左一面にはオープンクローゼット
そして、2台目エアコン、フック付きレール、アイアンバーがあります
洋室のエアコンは通常仕様。寝室にすれば、夏場も熱中症の心配なく快適に睡眠できます
アイアンバーは部屋干しに使ってもいいですし、
アイアンバーの下に衣装ケースを置いたりすれば、そのままオープンクローゼットとしても使えます
 収納は扉のないオープンクローゼット
扉がないので、出し入れのときの開閉の手間がありませんし、扉が家具の配置を制限することもありません
折れ戸などが開けっぱなしで動線の邪魔になる、なんてこともありません
右側はどんどん物を詰め込める収納
バーを前後に付けているので、前後に服を掛けることができて収納力2倍です
手前側は丈が棚板に掛かりにくくしており、長い服を掛けやすく
棚板は可動式です。棚板にそのままTシャツやパンツを置いてもいいと思います
上部もオープンなので大きな荷物も出し入れしやすいです
左側には有孔ボードと可動式の小棚を
有孔ボードには、実用的なものから好きなものまで掛けてアレンジすることができます


実用バージョンだとこんな感じ
趣味バージョンだとこんな感じでしょうか
フックは何種類かあるので、掛けるだけでなく、雑誌などを置くこともできます
プラドB101ではこのようなバリエーションのフックをお付けしました。ダイソーに売っているので追加購入もできます
ちなみに、何も付けていない有孔ボードはこのような感じです。ホワイトで上から下まで張っており、なるべく悪目立ちしにくいようにしています
左右の小棚もバリエーション豊富です。バーを付けているので子供服を掛けたり
ネクタイを掛けたりすることができます
棚を飾り付けしたり
本棚として使ったりできます
お部屋の一角を好きなもので飾っていただけます
洋室の広さは5.5帖。後ろの方に図面も載せていますが、シングルベッド2つとベビーベッドを置ける広さがあります。エアコンが付いているので夏場でも閉め切って使うことができ、同居人がいてもリビングの光や音を遮断できます
TV端子(BS,4K対応)も付いているので(写真右上)、個室としても便利です
床はフルフラットに仕上げています。掃除をお掃除ロボットに任せれば家事楽です
インターネットは備え付けなので入居初日から利用できます。WiFi機器も壁に埋め込まれているので、機器が邪魔になることもありません

 インターネットは、速度遅延を予防するために、2週間に1度遅延が起きやすい夜間に遠隔で速度測定をしています。また、空室の際にはお部屋の中からも測定をしています。測定の結果は以下の通りで、複数の端末で動画視聴をしても問題ない速度が出ていました。

--2025.2.4(火) 19:30頃
・有線(PC):150Mbps
・無線(iPhone):68Mbps

インターホンは防犯上安心なモニター付きです
キッチンは2018年に交換済みです
収納はこのような感じで、お皿や調理器具など一通り収納できる大きさがあります
冷蔵庫置き場は幅が72cmあるので、余裕をもって置くことができます
キッチンの裏手にはダイニングテーブルやカウンターを置いたり。ダイニングテーブルをそのまま作業台として使ってもいいかもしれません
LDKの奥にはテレビやソファでしょうか
玄関入って右側がLDKですが、左側は洗面所です。洗面所はフローリングではなく水に強いクッションフロアにしています。髪の毛が目立ちにくいグレー色をセレクトしています
洗濯機置き場は拡張しており、奥行き80cmです。ドラム式洗濯機も置けます
洗濯機置き場の上部にはランドリー棚があるので、購入の必要がありません
水抜き・湯抜きは電動式なので、ボタン一つで完了です
洗面台は2018年に交換済みです。蛇口が伸びるので、お掃除や小さい子供の手洗いの時などに便利です
給水・給湯配管も全面的に交換しました。この赤青の樹脂配管にしており、築年数の経った物件に心配な漏水の心配も軽減されています
ユニットバスは今回2025年に交換しました
追い焚き仕様です
操作パネル
シャンプーを置ける棚やタオル掛け、鏡が付いています
加えて、壁には磁石がくっつくので、浮かせる収納アイテムを設置することができます。お風呂道具を床や棚に置くと下がぬめることがあるので、気になる方には良いと思います(ニトリなどで購入できます)
手すりは2箇所に付けているので滑りやすい浴室でも安心です
トイレの扉も交換しています
リビング入口と同じピュアワイルドオーク柄
トイレは2018年に交換済みです
上にはトイレットペーパーなどの格納に便利な固定棚
玄関入って正面のところには下駄箱。今回交換しました
下駄箱はトールサイズ
11段の大容量です。可動棚なので高さのあるブーツなども格納できます。横幅は75cmなので、男性用で3足、女性用で3〜4足を並べて収納できます。33〜44足の収納力といったところでしょうか
玄関にはお出かけ前のチェックに便利な姿見鏡。そしてフックレールは雨具掛けなどに。下が土間なので水が滴っても大丈夫です
宅配ボックスも8世帯に3つの割合で付けています
外観です

図面(寸法書き込み/家具配置済み)

 以下の3つのパターンで家具の配置をイメージしてみました。pdfファイルも付けているので、ダウンロードしてご自由にお使いください。

  • 一人暮らし

  • 二人暮らし

  • 二人+乳幼児


プラドB101(一人暮らし)


プラドB101(二人暮らし)


プラドB101(二人+乳幼児)


家具の想定サイズ

物件概要

プラドB101物件概要

募集条件

プラドB101募集条件

地図

 徒歩圏内にコンビニ・ドラッグストア・大きな公園があります。国道396号線に面しており、市中心部・盛南地区・矢巾などへのアクセスも比較的良いです。

設備更新履歴

 2017 年以降の設備更新履歴は以下の通りとなっております。

2025年1月

  • 設備:ユニットバス交換(追い焚き仕様)、内窓交換(全4箇所,複層ガラス・樹脂サッシ)、リビングエアコン交換(寒冷地仕様10帖用)、2台目エアコン設置(洋室,通常仕様6帖用)、電気幹線の増強更新工事(※1)、給水・給湯配管の交換、電動水抜き栓へ交換

  • 内装:間取り変更(2DK→1LDK)、入口扉交換(全3箇所)、フローリング全面張替(フルフラット仕上げ)、洗面所・トイレのクッションフロア張替え、カーテンレール交換(全4箇所)、巾木全面交換、クロス全面張替(一部アクセントクロス)、洗濯機置き場拡張

  • 収納:収納改修(全2箇所)、アイアンバー設置(2箇所)、ランドリー可動棚設置、下駄箱交換、玄関にフックレール・姿見鏡設置

2023年7月

  • 宅配ボックス設置

2021年6月

  • BSアンテナ設置

2021年3月

  • インターネット固定回線・無線WiFi導入

2018年5月

  • キッチン・洗面台・トイレ新規交換

※1 エアコン容量増加・2台目設置に伴い電気使用量が増加するため電気容量の増強工事を行なっています。電気契約に関しても50Aの契約を推奨しております。参考として東北電力の料金表を示しますが、基本料金は変わりますが従量料金は変わりません。

関連リンク

 YouTubeで紹介動画を作成しています。

1分のショート紹介動画↓

詳細紹介動画↓

 他空室情報やご入居までの流れ、アクア技研アパートメントの概要についてはこちら↓です。

お問い合わせ(内見/ご質問)

 内見のご希望やご質問がある場合は以下の問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。ご入居までの流れについてはお手数ですが、こちらをご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!