見出し画像

AQA、ユヴェントスカクテルレセプションを共催し成功裏に終了

2024年6月13日夜、東京のザ・ペニンシュラホテルにて、イタリアの名門サッカークラブ、ユヴェントスフットボールクラブ(FC)を迎えて開催されたカクテルレセプションが盛況のうちに終了しました。このイベントは、主催者であるPROTOCOLと、唯一のダイヤモンドサポーターであるAQAの共催により実現しました。
イベントには、ユヴェントスFCのAPAC責任者であるStephen Chen氏をはじめとする重要人物が出席し、ユヴェントスFCの歴史、ブランド文化、発展戦略について紹介しました。オープニングでは、PROTOCOL会長であり、日本を代表するサッカースターである本田圭佑氏がビデオメッセージを通じて観客に挨拶しました。

イベントのハイライト

ユヴェントスFCの紹介 Stephen Chen氏は、ユヴェントスFCの長い歴史と豊かな伝統を紹介しました。クラブのブランド文化やグローバルなファンベースへのアプローチ、さらに今後の発展戦略について詳細に説明しました。ユヴェントスFCは、世界中のファンとより深い繋がりを築くために、デジタル技術の活用を積極的に進めています。
本田圭佑氏のビデオメッセージ PROTOCOL会長である本田圭佑氏は、ビデオメッセージを通じて観客に挨拶しました。本田氏は、ユヴェントスFCとPROTOCOLのパートナーシップがスポーツとブランディングの融合を象徴していることを強調し、今後のコラボレーションに期待を寄せました。
AQAのステージ挨拶 ダイヤモンドサポーターであるAQAは、ステージ上でユヴェントスFCとPROTOCOLに感謝の意を表しました。AQA代表は、ユヴェントスFCとの今後のパートナーシップの方向性について簡単に紹介し、特にWeb3技術を活用したファンエンゲージメントの強化について言及しました。AQAは、ブロックチェーンの活用やNFT発行を通じて、ユヴェントスのファンに新たなデジタル体験を提供することを目指しています。

AQAについて

AQAは、デジタルスペースへの新たな移住を可能にする革新的なプロジェクトです。最先端のデジタル技術を駆使し、企業やプロジェクトの成長を支援するリーディングカンパニーです。ブロックチェーン技術やWeb3技術、トークン化、NFTなどの革新的なソリューションを提供し、クライアントのビジネスに新たな価値と可能性をもたらします。

ユヴェントスFCとの今後の展望

AQAは、ユヴェントスFCとのパートナーシップを通じて、デジタル技術を活用した新しいファンエンゲージメントの形を提供します。NFT発行などを通じて、ユヴェントスファンに限定コンテンツへのアクセスや特別イベントへの招待など、これまでにないデジタル体験を提供する予定です。この取り組みにより、ユヴェントスのブランド価値向上とファンベースの拡大を目指します。

お問い合わせ先

広報担当者: 斉 詩朦
メール: qi.shimeng@aqa3.io
ホームページ: https://about.aqa3.io/

いいなと思ったら応援しよう!