![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53088285/rectangle_large_type_2_be118ae4cdc827bec537766ad6d56f18.jpg?width=1200)
自分から意見を言える環境を探していたら、アジアクエストと出会った
こんにちは、アジアクエストです!
今回はフロントエンジニアとして活躍している
古巣さんにインタビューをしてきました!
古巣 貫吾 ( FURUSU Kango )
所属: ITコンサルティング部 ITコンサルティング2課1G
入社年: 2020年12月
趣味: ゲーム、お絵かき
好きな食べ物: お寿司、唐揚げ
■ 仕事内容を教えてください💻
フロントエンドエンジニアとしてHTML、CSS、JavaScriptの
コーディングをしながら、機能追加や、
ページの速度が遅くなってしまっているページの
速度改善などの改善業務も行っています。
■使用している社内システム
・Confluence
・Jira
・Slack
・ZAC
・TUNAG など
■使用している技術
・HTML
・CSS
・JavaScript など
■アジアクエストに入社した理由は💻?
前職でもフロントエンドエンジニアとして働いていましたが、
基本的に受け身の仕事ばかりで、自分から挑戦することや、
改善案などの意見を自分から言うことがあまりで出来ませんでした。
そのため、次は新しいことにチャレンジしたり、
自分からもっと意見を言えるような環境で仕事をして
フロントエンドエンジニアとして
しっかり成長していきたいなと思っていました。
アジアクエストのカジュアル面談で話を聞いてみたところ、
意見を言える環境で自分のやりたいことが出来ると感じましたし、
Slackで情報交換が頻繁に行われていたり、社内勉強会があり、
もっと技術力を伸ばしていけるなと感じたことを理由に
入社することを決めました。
■実際に入社してみてどうでしたか💻?
前職では無かったコードレビューをしていただけたり、
フロントエンドチームとして改善の業務や
新しい技術などに携わることが出来たりと
日々やりがいを感じて仕事をしています。
チームメンバーで自由参加の勉強会を開催したりするのですが、
そこでは発表の機会もあるため、
発表を介して理解を深めることができたり、
メンバーの発表を聞くことで新しい発見があったりと
成長の場になっていますね!
■一緒に働きたい人の特徴は👨👧?
案件で携わるサービスを好きになれる方と働きたいですね。
好きだからこそ、改善策の意見も出てきますし
仕事も楽しくできると思うので!
■アジアクエストに向いている方とは?
アジアクエストは、自分がやりたいことに挑戦させてくれる会社なので
目標をしっかり持っており、その目標のために新しい技術に興味を持ち、
自ら勉強できる方が向いているかなと思います。
■今後どう成長していきたいですか💻?
フロントエンドエンジニアとして技術をもっと伸ばしていきつつ、
将来的にはフルスタックエンジニアとして
技術を習得できたらと思っています。
JavaScript(NodeJS)の技術を伸ばしつつ、
PHPなどのバックエンドの技術も勉強して、
自分1人だけで何でも作れるようになりたいですね!
・・・・・
いかがでしたでしょうか?
社内の勉強会を介して技術を磨きたい方、
フロントエンドエンジニアとして働きたい方
是非こちらからエントリーをお願いします!
皆様のご応募をお待ちしております!