![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124889550/rectangle_large_type_2_7a9a61f1aca4ca4087366222309e4709.png?width=1200)
【AWS re:Invent2023 レポート③】番外編 ~AWS Jr. Champions Nightを主催しました!
こんにちは クラウドインテグレーション部の渡邊です。
11月27日(月) 〜 12月1日(金)ラスベガスで行われたAWS re:Inventに参加してきました。その期間中に開催した懇親会のレポートをお届けします。
AWS Jr. Champions Night
AWS re:Invent期間中には、日本からの参加者が集まるJapan Nightが行われます。そちらに因んで、アジアクエストはAWS Jr. Championsおよびその同伴者を対象に、AWS Jr. Champions Nightという懇親会イベントを主催しました。
20名以上のAWS Jr. Champions の方々がAWS re:Inventに参加予定と聞いて大変驚きました(今年選出されたAWS Jr. Champions は82名)。
Japan AWS Jr. Championsとは?
AWS Partner Network (APN) 参加企業に所属し、現在社会人歴 1 ~ 3 年目で AWS を積極的に学び、アクションを起こし、周囲に影響を与えている APN 若手エンジニア
今回はアジアクエスト主催ということで、私の方で会場選びや参加者への告知を行いました!
声をかけさせていただいた中で、12社30名の方に参加してもらいました!ありがとうございます。
会場はFogo de Chaoというブラジリアンステーキハウスにしました。
OpenTableのサイトから事前にネット予約をすることができました。
本店は、シュラスコという肉料理が有名で、目の前で串刺しの肉を切り分けてくれるのですが、眼の前で見ると迫力があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124889378/picture_pc_e9f8415b987dfe60d24466974a45557e.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702871276588-XxEY8yyXS2.png?width=1200)
6人ほどの方々が各テーブルで切り分けておりました。はじめは、お互いの身の上話をして盛り上がっておりましたが、自然とAWSの技術的な話で熱量が高くなる参加者を見て、皆さんのAWSへの熱意を感じました。
たとえば、AWS re:Invent 2023で発表された新サービス「Amazon S3 Express One Zone」の話から発展して、実務にどう活用できそうかという話を議論しました。
インプットした情報を、どのようにアウトプットするか考える姿勢に刺激を受けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702871318583-rxpBR1PEf4.png?width=1200)
他のグループを見てもその様子ですね。
このように、懇親の場としてだけではなく、AWS re:Inventを含むAWS関連の情報交換の場として、有意義な場となり、開催した甲斐がありました。
こちら含めた、AWS re:Invent 2023におけるアップデート情報の話は、記事「【速報】AWS re:Invent 2023 アップデート情報(2023/11/28)by Adam Selipsky」でまとめていますので、ぜひご覧ください。
懇親会を楽しんでいると、なんとAWS Japan社長の長崎さんがたまたま同じお店にいらっしゃいました。
一緒に写真を撮ってもらいました!
![](https://assets.st-note.com/img/1702871328847-ErO4vKFwM4.png?width=1200)
いかがだったでしょうか。
コミュニティ活動で他社の方々とコミュニケーションをとることは大変刺激になると改めて実感した会となりました。
みなさまも、コミュニティ活動に参加して、ぜひ刺激を受けていただきたいです。
P.S.
本イベント開催にあたり、参加されたみなさまから積極的な姿勢や感謝の言葉をいただきありがとうございます。また開催の機会があれば、ぜひよろしくお願いします。
2023/12/19 Japan AWS Jr. Champions 全資格取得者座談会に登壇します!
アジアクエスト採用情報
クラウドエンジニア(東京)
クラウドエンジニア(福岡)
クラウドエンジニア(大分)