【第3回NPOインターンシップ長期定例会実施!】
こんにちは!プロジェクトスタッフの岡部です!
昨日、11/26(火)に第3回NPOインターンシップ長期定例会を行いました〜!
今月は、ピッピ親子サポートネットのインターン生2人が担当してくれて、市が尾にあるピッピみんなの保育園 さんにて行われました!
木で主にテーブルや椅子などが揃えられていて(小さくてかわいい)、自然と和むようなそんな空間で今月は定例会を行わさせていただきました!
ピッピの2人が考えてくれたアイスブレイクは、
「果物といえば」「クリスマスといえば」などで連想して絵を描き、グループ内で揃うかどうかという連想イラストゲーム🖊
チーム内で結構揃ったり、画伯が誕生したり、、
笑いにつつまれるアイスブレイクでした〜!
次のワークでは、ライフキャリアプランシートを実施!
小学生〜現在までの自分のモチベーション曲線(嬉しかったり、悲しかったりの浮き沈み)を書いてみて、その時期どんなことがあって何を考えたのかを
思い起こし、ペアで共有🗣️モチベーション曲線の上がり下がりが激しい人もいれば、穏やかな人もいたり、その理由は何なんだろう、落ち込んだ時ってどうする?など話し合ってみたり、、、
相手に対して、「そんな考え方もあるんだ!」と発見することはもちろん、自分の中でも「あの時意外と自分ってこんなこと感じていたのかも」といま一度考えることができた時間になったのかなと思います!
そんな過去を経て、今後、NPOインターンシップの活動ももちろん、就活など、未来に向けて様々な選択をしていく中で、どんな自分は選択をしてどんなライフキャリアを描くのか、そんなことを考えるヒントに今回のワークがなればと思います🙆♂️
大学、活動で忙しい中、こうして集まってくれるインターン生には本当に感謝です。
また、今回はアクションポート卒業生の先輩方も駆けつけてくださいました!
本当にありがとうございました😭
次回の担当は、アークシップ!
どんな定例会になるのか(人数増えるといいなあ)
楽しみです〜!