ゴルフのマメ知識(最重要)
今回は、自分や自分以外を守る大切なことを紹介します。知らない方が多すぎるので、自分を守るためしとかりとした知識をお持ちください。
ところで、皆さんは車を乗る時に保険はかけていますよね!しかも2種類も。そう、自賠責保険と任意保険です。これは、もしも事故を起こした時のために助けてもらうためです。
これは、みなさん周知の事実です。
しかし、残念ながらこのことは、ゴルフには周知されていません。
一般的に知られているのは、ホールインワン保険ですが、それより人にボールをあててしまった時や、カートなどゴルフ場のものを壊してしまった時に出る保険が最重要になってきます。
なかなかボールはあたるものではないと思っている方も多いとは思いますが、確かに件数は少ないです。自動車保険もそうだと思います。何年も保険料払い続けている方がほとんどだと思います。
でも、それに比べたらゴルフでの打球事故や、カート事故は多いので、必ずゴルファー保険に入ることをおすすめします。
あとで、どんな保険がいいか紹介させてもらいますが、人にボールをあてた時の例をここに紹介しておきます。
こうならないことを願っております。
後ろからだけではなく、ボールは横から飛んできたりします。
それでボールが違うホールやバカ当たりして前の人に飛んでいってしまった場合は、
「ふぁー』
と叫んでください。
これは後から聞かれることなので、しっかり叫んでください。
あたってしまった場合は、そこへかけつけ、謝ることが先決です。
それで、救急車などが必要な場合は、スタート室に連絡してください。
そうなると、あてた組、あてられた組はそのままラウンドすることは難しくなります。
自分と相手との問題ではなくなります。病院について行かないといけない人も必要になります。
ゴルフ場にも迷惑がかかります。
その日も大変ですが、それからも状況確認のため連絡をお互いしないといけないし、せっかくのゴルフが災難にかわってしまいます。
ほんとにそうならないために、もちろん練習も大事ですが、保険にはいることを強く推奨します。