【Asciidoc】PDFに変換する ー テンプレートを作る(前半) ー
再びの「PDFに変換する」です。
「農林水産研究情報総合センター」のテンプレートを元に自分なりの雛形を作っていく手順を少し紹介します。
まず、フォントをダウンロードしてきます。
今回はZENフォントを中心に構成してみます。このフォントはフォントライセンス事業とサポートの終了に伴い、Google Fontsに提供されました。SILオープンフォントライセンスで使用できます。
加えて、昨日改造したフォントも利用します。
ソース表示用は「PlemolJP」を選んでみました(「斜体」も用意されています)。
昨日作成したフォントを無理に使うため、構成には未だまだ考慮する余地があります。。。(手段と目的が入れ替わりました。。。)
さて、ディレクトリー階層を構成します。ほぼ、「農林水産研究情報総合センター」と同じ構成です。
.
├── main.adoc
├── pdfsetting.adoc
├── Labelsetting.adoc
├── fonts
│ ├── ZenKakuGothicNew-Regular.ttf
│ ├── ZenKakuGothicNew-Bold.ttf
│ ├── ZenMaruGothic-Regular.ttf
│ ├── ZenMaruGothic-Bold.ttf
│ ├── ZenOldMincho-Regular.ttf
│ ├── ZenMaruGothic-Bold.ttf
│ ├── ZenKurenaido-Regular.ttf
│ ├── HenKurenaido-Bold.ttf
│ ├── PlemolJPConsoleNF-Regular.ttf
│ ├── PlemolJPConsoleNF-Bold.ttf
│ ├── PlemolJPConsoleNF-Italic.ttf
│ └── PlemolJPConsoleNF-BoldItalic.ttf
├── images
│ ├── ...
│ └── ...
└── themes
└── my-theme.yml
「main.adoc」の属性設定を外出しにしました。
= 私の本: Asciidoc で作る My book
紘稔
Version {docdate}
:doctype: book
:icons: font
:imagesdir: ./images
:sectnumlevels: 3
:sectnums:
:toc: left
:toclevels: 3
:source-highlighter: rouge
include::pdfsetting.adoc[]
include::Labelsetting.adoc[]
== まえがき
「pdfsetting.adoc」にPDF周りの設定を分離してインクルードします。
:scripts: cjk
:pdf-theme: ./themes/my-theme.yml
:pdf-fontsdir: ./fonts;GEM_FONTS_DIR
ラベルの設定も「Labelsetting.adoc」として分離しておきます。
:chapter-signifier:
:preface-title: まえがき
:appendix-caption: 付録
:toc-title: 目次
:figure-caption: 図
:table-caption: 表
:listing-caption: リスト
:example-caption: 例
:note-caption: 注記
:tip-caption: ヒント
:coution-caption: 注意
:warning-caption: 警告
:important-caption: 重要
:version-label: Ver.
:last-update-label: 最終更新
このあたりを別ファイルに分離するとメインの文書がスッキリします。
属性設定ファイルは空改行せずに結合します。
属性設定ファイルの構成も考慮の余地が残ります。
属性の役割等しっかりと分類して系統だった構成にしたいところです。
少し長くなりましたので「PDFテーマファイル」は明日に・・・
次回も「PDFに変換する」です・・・・・・
…ではまた。
参考:農林水産技術会議事務局 筑波産学連携支援センター