
ホープフルS(GI)結果・回顧
ホープフルSの結果と回顧です。
【結果】
1着◎⑥クロワデュノール
2着▲ ①ジョバンニ
3着-⑪ファウストラーゼン
◎⑥クロワデュノールが1着も3着が抜け、ワイドは○マスカレードボールが着外でハズレ。
その他の印を付けた馬の着順は以下の通りです。
11着○⑱マスカレードボール
16着△ ⑫マジックサンズ
9着☆⑧デルアヴァー
4着☆⑯ジュタ
【レース回顧】
大きな出遅れもなく全馬まずまずのスタート。
4枠から7枠あたりの馬のごちゃつきはやや気になったが⑥クロワデュノールは好スタートから控える形。
⑩アスクシュタインは抑えて、⑬ジュンアサヒソラがハナを主張し③ジェットマグナム、⑮ピコチャンブラック等が好位へ。
⑬ジュンアサヒソラのペースでスローな展開。
前半5ハロン1:01.4-後半5ハロン59.1のスローペースも⑪ファウストラーゼンが早めに動き出した事で後半のラップは12.0-11.6-11.7-11.9-11.9と5ハロンの持続力勝負となり瞬発力タイプの馬にとっては厳しい展開。
⑥クロワデュノールは道中では中団に控える形となったが3・4コーナー中間あたりから徐々に進出して直線入口では先頭を射程圏に。
上がりも2位タイの脚でしっかり伸びて完勝。
現状で折り合い・追走力・末脚とどれをとってもトップクラスで安定しておりクラシック最有力といえる内容。
このまま成長すればかなりの大物になれるスケールの大きさがある。
今日の-8kgの馬体でもまだ余裕があるように見えただけにクラシックを楽しみにしたい。
2着の①ジョバンニは最内枠だっただけに4コーナーあたりで少し捌くに手間取った感じはあるが、ペースが上がったところでもしっかり脚を貯める事が出来ており上がり最速でしっかり伸びていた。
これで3戦連続2着と勝ち切れない競馬が続いているが折り合いに心配の差し馬で今後も好走していくのではないかと思う。
3着の⑪ファウストラーゼンは杉原騎手の好判断といえる絶妙なタイミングでの捲りが決まり直線も粘っての3着確保。
力はあると思うがどちらかといえばさらに距離が伸びて良さが出るタイプにも思える。
今回同様に持続力勝負となりそうなレースを見極めて馬券に入れたい。
4着の⑯ジュタは①ジョバンニと同じような位置取りも外枠の影響もあってのもので同程度の力はあるように思う。
能力の高さは見せているので今後のレースで人気になっていないようならジョバンニとともに積極的に狙いたい。
5着④クラウディアイは内枠からそつのない競馬で現状の力は出し切っているだけに上位勢とは力の差があるように思えた。
さらに成長してくれば今後も上位争いは可能だろう。
その他掲示板外で気になる馬について一言。
9着⑧デルアヴァーは瞬発力タイプだけに持続力勝負は合わなかったのだろう。
またAコース5週連続使用の馬場も合わなかったようでその点も合わせて次走には注目したい。
人気の一角の⑱マスカレードボールと⑮ピコチャンブラックのアイビーS上位組は揃って2桁着順となったが外枠の影響もあったが今回のレースを見た限り現状ではマイル~1800mの距離の方が良さそうな印象。
どちらも能力の高さは前走で見せているので今後の巻き返しには期待したい。
2番人気で大敗となった⑫マジックサンズは函館・札幌の好走歴からも冬の洋芝優位となる馬場は合うと判断していたが久々の影響もあってか折り合いに苦労していた面もあり今回は度外視可能。
札幌2歳Sの2着馬が阪神JFを勝っていることからも能力が高い事は確かなのでしっかり立て直してクラシックに向かって欲しい。
勝ったクロワデュノールはもちろんその他の馬についても春のクラシックに向けて今後のレースでも頑張ってもらいたい。