![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162505568/rectangle_large_type_2_492d92457f56ba7d2833a94b76e9db2e.jpeg?width=1200)
2024年11月17日 大磯クリテリウム オープン
【結果】
優勝/4人(13人出走)
![](https://assets.st-note.com/img/1732014243-kIBa2voURr15MXb0EQdlNwHZ.jpg?width=1200)
【内容】
よめっちと同時にレースはあまり出ていないので、せっかくだから一緒に走ろうかと思って、オープンクラスにエントリー
公式にも女子でもだれでもエントリー可能と書いてあるので、全く問題無し
普段はエリートクラスに出ているが、オープンクラスではどんな走りするのかな?と周りから謎のプレッシャーを掛けられる
前日
珍しく一人での練習になってしまった+おきなわも終わったので、普段はと少し違う練習をしようと少し重いギヤで距離を乗ろることにした
タマ無し練に自走をプラスして147km ??UP
平均ケイデンスも低かったので、狙った練習だったと思う
しかし普段とは違う練習なので、脚お尻の筋肉が痛い、後半ハンガーノックというレース前日にやってはいけない練習だった
夜ご飯の焼肉をしっかり食べて回復をがんばる
当日
朝起きて、しっかり筋肉痛だったのでやばいと思った。
7時40分実家を出て、会場には9時過ぎに到着
レースは12時55分からなので、ゆっくり準備ができる
しばらくしてマリコ佐藤くんペアが到着
レース前におしゃべりできる人が近くにいるのはリラックスできるので本当にありがたい
準備中もおしゃべりしながらできるし、忘れ物があっても融通し合える
アップ
前日の疲れがあったので、ローラー使って
少しずつあげていき、ラストは1分ダッシュ×2(415 w ,413w)にした
計30分
そのまま試走とコース脇の広場でグルグルして体を冷やさないようにした。
持ち物
セブンイレブンのスポーツドリンク500ml:1本
ゼリー入り水500ml:1
計200 kcal
装備
イナーメのアップオイル(Summer)
夏用の半袖ジャージ
懸念点
普段走ったことのない人がどんな走りをするか分からない(怖いという意味)
上手に走らないとよめっちに怒られる
レース前に実況のケントさんは「オープンクラスはネタクラスだね」と話していた
緊張しながらスタート待っていると、スタート5秒前にチェーンを落としてしまう、、、
慌ててガチャガチャするとチェーンキャッチャーの中に入ってしまうので、慎重に直す
スタートして5秒くらいロスしたが、1周ローリングといつも集団の後ろでヒラヒラ走っているので全く慌てなかった
同時によめっちはクリートが全然はまらなかったらしく夫婦揃ってネタを提供
実況のケントさんにしっかりイジってもらいました
ローリング終わって、平塚コーナーに入って思ったのが「コーナーが怖い」
急にライン変えてきたり寄ってきたりと色々あったので、安全な場所でよめっちの前に入る
前には3人くらい先行していたが、なんとなく追いつけそうな感じだったので、よめっちを千切らない程度にジワジワスピードを上げていく
コーナーの立ち上がりもゆっくる走るように気を付けて2周くらいは一緒に走れたような気がするが、
さすがにしんどかったみたい
「もう行っていいよー」と後ろから聞こえたので前を追う
![](https://assets.st-note.com/img/1732014370-GHySrTjhn18oaB4YQl2bUkCD.jpg?width=1200)
一気に追いつこうとすると疲れてしまうので半周くらい使って先頭に追い付く
少しだけ後ろで休ませてもらって、小田原コーナーの立ち上がりでペースを上げてみる
少しでも後ろがきついようにうねうね走ったら少し離れたので、そのまま行く決心をする。
残り9周
垂れないペースで走って、ラストはもがいてゴール
![](https://assets.st-note.com/img/1732014421-CBNLjQH0vfbd7OthXeuxRa49.jpg?width=1200)
全然エアロじゃない
クラスは普段とは違うけど、初めて大磯クリテリウムで優勝できました
![](https://assets.st-note.com/img/1732030432-gvTVQYfy2ZsR7eqU0zlu9ko4.jpg?width=1200)
エリートクラスで走ってるから勝てなかったら降格だなと自分に言い聞かせていましたが、
なんとか目標クリア
ゴール後エリートのアップですか?笑と聞かれましたがしっかり走ったので、エリートクラスはダウンです(うそ)
写真を撮ってくれたアサトさん、海くんありがとうございました。