マレーシアでお勧めのお土産(本当に美味しいのか、より美味しくする為に)
最初の年は頻繁に日本に帰る事が多かったので、ネットでリサーチし色々お土産を買っていた
中には「え、まず、、」と思ったものもあるので率直な感想を
まずど定番中のど定番
BOH Tea
どこでも買えて軽くて良い
しかしこれをただそのまま渡すなかれ!!
これは普通に飲んでも普通の紅茶でしかない、、
BOH Teaを最大限美味しく飲むなら
断然水出しがお勧め!
最初は冷水筒に入れてたけれど今は左のそのままぶち込みスタイル
だいたい3時間くらいで出てくる
500mlで1袋
1.5-2ℓで2.3袋
我が家は日々これを飲んでいるので箱買い常備してます📦笑
キャメロンハイランドのBOHTEAのカフェに行った際、
ポット&茶葉で出てくると思ったら、お湯とティーバッグが出てきた時は、うちで飲む水出しの方が美味しいわ!と思った😂
ちなみに我が家の推しフレーバーは
上段
お土産にするならマレーシアっぽいパッケージのフレーバー系だけれど
家で飲むならアールグレイも美味しい
マレーシアでは日本みたいにコンビニで気軽に甘くないお茶を買えないので
私は良く旅行先にも茶葉を持って行って
ホテルに置いてある水をこの方法でお茶に
この間成田のホテルで隔離された時もやってた
紅茶ってもらっても数年戸棚に、、
なんて事もありがちだけれど
この「ペットボトルに突っ込んで水出しで飲んでね!」
と伝えると
みんな即気軽に出来るらしく
そして美味しい!!と思ってくれて
結構喜ばれる!
我が家はマレーシアから日本へ行くスーツケースの中身はほぼこれ
どんだけ詰めても軽いし、実際会って渡す時もお互い余計な荷物にならなくて済む
そして何度渡しても「飲みたかった!」と喜ばれる
なんならリクエストされる😆
お土産に良さそうなパッケージはこちら
Suria KLCCやキャメロンハイランドで買える
中身はこちら
フレーバー系のセットじゃないのが残念な点
Beryl’s(ベリーズ)のチョコレート
これもどこでも買える
日本のスーパーにあるレベルのチョコレートなので私はお土産には買わないけれど
職場とかのばら撒きに良さそう
買うとしたらこの辺り
上2つはチャイナタウンの路面店や空港でしか見かけないかも
ティラミスチョコは私の中で大阪の呼吸チョコと被る😂あれ好き、笑
Harriston Chocolate(ハリストン・チョコレート)
これはスーパーではあまり見かけない気がする、直営店のみかな?
ずば抜けて美味しいとかではないけれど
割とお土産ぽいパッケージや変わり種もある
今はわからないけどワークショップとかもあるとか
Bennsのチョコレート
スーパーでも見かける
何年か前に日本でも話題になったBean-to-barをコンセプトにしていてパッケージもおしゃれ
そして余計なものが入ってないので美味しい
ただし、マレーシアの豆以外にベトナムとかの豆もあるので要確認💡
こちらは今はパッケージがリニューアル↓
マレーシアぽいデザインのパッケージも発見
これもマレーシアの豆かな
ばら撒きタイプも
↑
これなかなか見かけないなぁと思っていたら
いつの間にか個装のデザインが刷新されて
よりお土産に良いデザインに変更されてた💡
99.9%は流石に苦すぎるのでオススメしない😅
こちらも工場見学が可能
マレーシアっぽいグラノーラやお菓子
割高だけれどグラマラカ味等マレーシアらしさがあって美味しい
(販売元シンガポールだった気もするけど)
同メーカーのナッツミックスも美味しい
辛いもの好きさんには
餃子の皮の回でもお話ししたこちら
TOH’s Dailyのチリガーリック
ちょっとトリッキーなのも入ってくるけど
キャメロンハイランドに行く機会があったら
トアランハニー
街中で買うのは高いけれどキャメロンハイランドに行くなら安くて買い!
こちらベントンでも発見
マレーシアでは無い気がするけど
イスラムぽいドライフルーツ等
MURUK IKAN(Fish chip)
こちらよくお土産に紹介されている
キャプションに書いてるけどめちゃまずい、、
でも父親は美味しいと言っていた、、
ビールのつまみになるのかな
好き嫌いありそう
月餅
中国で食べた時は何を買っても独特のスパイスの香りがして食べられなかったけれど、マレーシアの月餅は割と日本の中華街やデパ地下で購入するクオリティ
マレーシアぽいかは分からないけど😂
パイナップルクッキー
台湾のパイナップルケーキが好きな方にはお勧め!
これだとちょっとチープ感が、、
て方にはこちらがお勧め
HIM HEANG
ペナンで有名らしいお菓子
葱のような味がする甘い白あんが入ったパイの様な生地
我が家は全く食べられなかった、、
お洒落なバティック柄の服
かわいいバティック柄の蜜蝋ラップ
こちらオンラインショップだけれど
Bangsar VillagerにあるUNPLUG等でも販売してる💡
粉歯磨き粉
結構癖のある匂いではあるのだけれど
粉歯磨き粉って珍しいし日本で買うと高いので
コスキチとか好きな方にお勧め
アジアのチープ雑貨が欲しい方
これに関してはとりあえず、NSKとかローカル向けのその辺の商店に入って見よう!という雑な情報
お菓子作りが好きな方に
バター
マレーシアはフランスのバターが格安で買える💡
隔離が無いならお勧め!
海外のシュガークラフト系の材料や本も安い!
お子さんがいる方に
このブランドに限らずセミオーダーメイド出来るショップが色々
と、どんどん個人的な趣味の偏った情報になってきましたが、この辺が私のオススメです!
とういか色々書いたけれど
結局、圧倒的にBOHティー水出しが一押し!
次がBennsのチョコかな🍫
こう言う肉骨茶の素とかソース系もあるけれど、、
私は割と海外の味とか料理好きな方だけれど
自分がこう言うの貰っても一生戸棚に入れてしまうタイプなので基本的にお土産にはしない😂