![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95871161/rectangle_large_type_2_768a46dcde63b5cb06f570164d0a43cc.jpg?width=1200)
ランカウイ島のスカイケーブル&ブリッジをより効率よく楽しむ!
ランカウイ島のケーブルカー
(ロープウェイ?ゴンドラ?)
とっても有名だし
過去に詳しくブログに書かれてる方も沢山いらっしゃる!
ので、敢えて私が書くまでもないのだけれど
より効率よく周るポイントを!
と言っても何も特別な事はなく
結構普通の事なので
んな当たり前な事やってるわ!!
て方もいるはず😂
①まず当たり前だけれど早くいく
ちなみに金〜日は9時半オープン
他は10時オープン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95871222/picture_pc_c55ad0d637889428fa794949c9d5fe38.png?width=1200)
※その時々でも違いそうなので要チェック
ちなみにケーブルカーがあるOriental Villageは
もう少し早くオープンしてるはず&入り口から5分位歩くので
少し早めに到着しても良さそう
私達はオンシーズン入ったばかりの
12月上旬の日曜日(2022)
10時に特に並ばずチケットを購入し
10分程度でケーブルカーに乗れた
②チケット購入時、マレーシア在住者はビザを見せると割引が
向こうからは聞かれないのだけれど、聞いてみたらビザを見せて💡と言われて割引が✨
RM43
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95867005/picture_pc_59363b723d80538c08db08faaaf536a4.jpg?width=1200)
夫は持ってなかったので外国人料金
RM85
ほぼ倍!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95867028/picture_pc_7ab57f4f7bfda90517e9221f25843fd1.jpg?width=1200)
ちなみにチケットはオンラインでも買える
らしいけれど
サイトを見てもパックになってるものばかりでよく分からず、、
そして私達の時は全く並ばず買えたので
サイトで色々入力するより朝パッと買った方が速そう
いざケーブルカーへ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95868782/picture_pc_7971a125a7ddb203b70824cbdaa2c4f2.jpg?width=1200)
確かに!!
グングン登る
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95867511/picture_pc_65466ac87c253c64a582f09cbcdb8e8d.jpg?width=1200)
③一つ目のケーブルカーを降りたらサクッと散策して二つ目のケーブルカーへ
上の方が見晴らしは良いけれど、上は曇ってる可能性もあるし、山の天気はコロコロ変わるので
一応ここでサクッと写真を撮っておいてから直ぐ上へ!
2個目のケーブルカーに乗るのも少し待つので、なるべく混む前に上に行きたい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95882087/picture_pc_7198f05c018f070719d01599d0249636.jpg?width=1200)
ちなみに体力に自信のある方
ブリッジに興味のない方は
話は以上です、笑
④頂上に着いたらまずチケットを購入
ちなみにこのチケットは
スカイブリッジに行く為のもの
もちろん橋には行かず
ケーブルカーだけで良い!て方には必要ない
けれどなかなか眺めが良いので個人的にはお勧め
景色を見たり、トイレに行ったりしたくても
ブリッジに行くつもりなら善は急げ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95871301/picture_pc_44ecc9bd226329f700a963480fdc2afa.jpg?width=1200)
+Nature Trailは自力で歩く
324段の階段、片道10分
+Sky Glidはミニゴンドラ
(これが本当のケーブルカー?)で行く
体力に自信のある方はもちろん往復徒歩でも!
そうでなければSky Glid(ミニゴンドラ)付きチケットを推奨💡
※ちなみにここはVISAが有っても無くても同じ値段
⑤ブリッジまでは行きは歩く💡
え?チケットあるのに??
と思うと思うけれど
なんとこのミニゴンドラ単線😂
な上に動きがちょースロー
そして8人乗り
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95868676/picture_pc_0560121387a16140260f0f5a4134989d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95868678/picture_pc_8243b24e5b0430f22e180c517b472294.jpg?width=1200)
なので
めちゃめちゃ並ぶ!
そんな並んでないじゃん💡
と思っても
待てど暮らせど進まず順番が来ない!
正確な時間忘れたけど、多分一往復するのに15分位かかってる
つまり8人進む毎に15分
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95868677/picture_pc_406d89e1fac74b36a631af13d899fcc1.png?width=1200)
橋までは少し降る感じなので行きは
歩きでも楽勝
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95869035/picture_pc_f53d1900f7dbe58ac1aea375223bb9e7.jpg?width=1200)
帰りはこの階段をずっと登ってくので
なかなか辛そう
降る人はたくさん見たけど登ってくる人はほぼ見かけず、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95869265/picture_pc_ac78c13f7ef8452455e452acab550099.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95869202/picture_pc_a99003557ef22cec4a47c92fb5a0aff2.jpg?width=1200)
ちょっと間違ったら落ちちゃうんじゃ
て気がして(気がするだけ)
まぁまぁスリルのある橋
サクサク橋を渡ってサクサク写真を撮って
混まないうちに戻ろう!!
⑥帰りはSky Glidを利用
もちろん体力のある方は帰りも徒歩で!
帰りも当然並ぶ必要がある!!
ので、みんながのんびり散策している間に
とにかくなるべくここまで巻きで進みましょう!笑
ちなみに8人定員と書いてあり
ちょうど私達3人のうち1人は次のゴンドラになりそうだったので
父が「もうこれ以上待ちたくないから歩く」と言ったのだけれど
とりあえず待ってみよう!
と待ってたら乗れた(9人)
一応係の人がカウントはしてるのだけれど
太ってなければいけそう
なので8人定員に惑わされず💡
⑥戻ってからゆっくり散策
後はもう急ぐ事もないのでゆっくり散策して帰るのみ
帰りは途中で降りずそのまま下まで行った気がする…もはや記憶が…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95870865/picture_pc_1844b2cfdbeb88e21ea61944a30e2b58.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95870866/picture_pc_51146f5917c90a6100bf1d2c890e1661.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95870870/picture_pc_98e1b4124a2f2679f8d432a2717c3e51.png?width=1200)
スケルトンじゃなくても充分怖いので
スケルトンの必要なさそう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95870797/picture_pc_ef981fc71aadaff15621b91495bf5269.jpg?width=1200)
長々と書いたけれど言いたかったのは
橋に行きたい&階段を歩いて登りたくない!
て方は
とにかく橋から戻るまでは巻きで!急いで!笑
ゲンティンハイランドのケーブルカーもまぁまぁ怖いと思ってたけど
それを超えてたきたランカウイのケーブルカーでした
(ジェットコースターとか好きなんだけどな、、)
バンジージャンプらしきものも作ってたけど怖すぎる、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95872623/picture_pc_39f57a17ed6e7a1cd61aea6199b39c39.jpg?width=1200)