見出し画像

I love pink.

共感はしてもらえないかもしれない。
けれども理解はしてほしい。

山根あきらさん企画#理解はしてほしいこと


ピンクは、特別な色です。これを身につけていないと、家から出るのが難しい数年間がありました。


服にピンクを取り入れた時期もありますが、鏡を見る気力が戻ってきた頃に、似合わないと気づきました。


そこで、しばらくのあいだ、インナーをピンクにしていました。これは、とても近い感じがして、落ち着きました。


でも、鏡をみると、かわいいピンクはもちろん、ぼかしたピンクでも、やっぱりしっくりきません。


そこで、小物をピンクにするようにしてみました。ボールペンやハンカチ、ファイル。最近、くすみピンクのバッグを叔母にいただいたので、日常使いしています。


ピンクをたくさん持っているおばさんです。



【企画】理解はしてほしいことに参加させて頂きます。ほかの参加者さんの作品も拝見しました。色々考えさせられます。

山根あきらさん、企画ありがとうございます。よろしくおねがいします。

募集要項

①「#理解はしてほしいこと」のタグをつける。

②400字~500字程度(日本語で書く場合)

③200words~250words(英語で書く場合は、日本語訳を添える。日本語訳は、500文字を越えてもかまいません)

④この記事を埋め込む(埋め込むことができない場合は、この記事のコメント欄へその旨をお伝え下さい)

⑤2022年8月28日(日)23:59[日本標準時]までに投稿。

⑥文体はエッセイあるいはエッセイ風に。(**どうしてもエッセイでは書けない・書きにくい、という場合は詩的な表現をしてもかまいませんが、なるべくエッセイで**)

⑦賞はありませんが、投稿記事の紹介および「山ちゃんランキング」マガジンに登録します。

⑧ひとり2作品まで。
(**日本語2作品、日本語1作品、日本語・英語それぞれ1作品ずつ、あるいは英語で2作品。無理に参加しなくてもO.K.😄**)

いいなと思ったら応援しよう!