ウマ娘エボルヴ、メモ
エボルヴをやった各カードへの感想とデッキの改善案
頻繁にできるわけではないのでメモ
使用デッキ
![](https://assets.st-note.com/img/1666506436795-8WtLCVF3vo.png?width=1200)
各カードへの感想
![](https://assets.st-note.com/img/1666504688816-wFxNimCsR1.jpg?width=1200)
S・・・考察の余地無く3枚採用
A・・・かなり強いが採用枚数を考える余地がある
B・・・採用枚数を考えたいカード
C・・・全抜きも視野
S
検証、開始
1ターン目最強カード、生き物サーチが偉い
あなたにささげる
ダスカウオッカのターンに0コスで使って強いカード筆頭
打つ対象さえ用意できれば強いことしか書いてない
スペシャルウィーク
2ターン目最強カード、進化できる222、1ドロー
フェスれ!
かなり強い除去、元の3点も偉いがかなり緩い条件で4点になるのでさらに偉い。ダスカ下では1コスクイックになるので偉すぎ。
イクノディクタス
3ターン目最強、3コスとしての標準マナレシオのスタッツに加えトップ3枚見てサーチは偉すぎる。しかも守護もっててやばすぎる。ウマ娘における天災デドダム。
ウオッカ
このデッキの看板、5ターン目の動きに注目されがちだが序盤に通ればダスカなくても強いし、中終盤ではダスカと絡めて強い盤面の押し付けや高打点の疾走を投げることができる。
ダイワスカーレット
こいつポン置きするだけでクイック無料になったりするし返されないのお祈りして出すのもあり。こいつだけスタッツ控え目なのは謎
A
見習い魔女
3点にする条件がちょいだるいがダスカ下で0コスクイックになるのは優秀、クイックの枠を削るならこいつを1枚抜くところから考える。
アグネスタキオン
ターン制限のないスタッツ減少は非常に強力だがデッキの構成上サルベージを入れすぎてもダメなのでサクラチヨノオーと枠を取り合う。
サクラチヨノオー
エボルヴデッキを圧迫しないし生き物をサルベージできる点でアグネスタキオンと差別化できる。ウオッカやダスカを再利用できるのはかなり強い。
ナリタトップロード
4コス払って44エマタイになれるのはさすがに強い。手札交換できるうえに本体合わせて墓地2枚肥えるの偉い。
雨の独奏
このカードがあるだけで相手は安易に疾走できない。存在してるだけでブラフとして機能するため優秀。ただフェスれ!の方が優秀な場面も多いためここを減らすのもあり。
7センチ
こいつを打てばゲームが決まること、スペルサーチは豊富である点を考慮して1枚採用もあり。こいつを0にすればデッキ枚数減らせる。
B
ゼンノロブロイ
条件を満たすことでトップ4枚からスペルサーチは強力。本体コストも軽いためくっ付きがいいのはいいことだが余った1コストは出走に使えるため思ったより使用機会多くない。盤面に残れば一生サーチ、除去する場合には打点0にリソースを吐かせたことになるのでコスパのいいカード。
アグネスデジタル
1コストとして優秀なスタッツでありながら出走時にシンタイ、ゼンノロブロイと相性が良い。通ればテンポプランも見える
アドマイヤベガ
面を展開しながらスペルを打てる。残った時のアドが凄い。アドマイヤベガだけにね。(激ウマ)
C
マヤノトップガン
終盤の押し込みとして優秀、序盤は弱め。
ツインターボ
終盤の押し込みとして使える。2コスがあんまはいってないのでテンポカードとして優秀。リーサルじゃないなら墓地10枚あってもこいつださないで雨の独奏構えてるふりした方が強い。
デッキ改善案
7センチ枚数調整
![](https://assets.st-note.com/img/1666505713105-4JHNVfjyXO.png?width=1200)
オグリ入りミッドレンジ
![](https://assets.st-note.com/img/1666505693165-iQjItv6YKO.png?width=1200)
タマモクロスと低コススペルで有利な盤面を作り続ける